TIMEWELL参入
2025-10-08 11:06:41

名古屋発!TIMEWELLがスタートアップ支援プログラムに参入

名古屋発!スタートアップ支援の新たな幕開け



名古屋市昭和区に拠点を置く「STATION Ai株式会社」が主催する短期集中型支援プログラム「STATION Ai Catapult」の第7期に、神奈川県横浜市に本社を置く株式会社TIMEWELLが採択されました。このプログラムは、起業初期のスタートアップを対象にし、短期間での成長を促進する目的で設計されています。

STATION Ai Catapultとは?



「STATION Ai」は日本最大級のオープンイノベーション拠点であり、スタートアップの創出と育成、さらにはオープンイノベーションの推進を行っています。700社以上の国内外スタートアップ、パートナー企業、VC、大学などが参加し、新規事業の創出に寄与しています。

この支援プログラムの魅力は、快適なオフィス環境や勉強会、メンタリング、企業間のマッチングの機会を提供することにあります。特に、第7期は「日本中のVCに会えるIncubation Program」がテーマとなっており、参加者たちは直接VCのゼネラルパートナーと交流できる機会が設けられています。定期的に行われるメンタリングや、オンラインでの壁打ちセッションも詳細に計画されています。

TIMEWELLのビジョンと事業内容



TIMEWELLは、「世界NO.1の挑戦インフラを創る」というビジョンのもと、AIを活用して挑戦の加速を支援しています。「挑戦者を育成する」「挑戦者の時間を増やす」「挑戦の場を増やす」の3つの軸で、新規事業開発支援やAI人材育成講座など多岐にわたる事業を展開しています。特に自律型セールス・マーケティングAI「ZEROCK」は以下のような特徴を持っています。

1. 高セキュリティ: AWSの国内サーバーを利用し、ISO27001に準拠した環境でデータを暗号化して保存・通信。
2. AIメール機能: 名刺交換した相手への個別お礼メッセージをAIが自動生成します。
3. AIスライド機能: 資料作成業務を迅速化し、効率を大幅に改善。
4. AI日程調整: 打ち合わせに関連する事前調査、資料作成、日程調整を自動化し、効率的な業務運営をサポートします。

代表取締役 濱本の思い



TIMEWELLの代表取締役、濱本隆太氏は今回の採択について「大変光栄」とコメントし、多くのVCやメンターと直接対話しながら、事業モデルの精練や成長戦略を加速していく考えを示しています。彼は名古屋から全国、さらには世界に挑戦するスタートアップとして、TIMEWELLがさらなる価値の創造を目指すことを強調しました。

終わりに



今後、TIMEWELLは「STATION Ai Catapult」を活用し、スタートアップの成長を加速させると共に、革新的なAI技術の普及を目指し、企業と地域社会に貢献していくことでしょう。興味のある方は、ぜひTIMEWELLの公式サイト(https://timewell.jp/)を訪れてみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ STATION Ai TIMEWELL

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。