トヨクモの安否確認サービス
2025-05-01 11:53:44

トヨクモが20期連続受賞!安否確認サービスの信頼性を証明

トヨクモが20期連続で最高評価



トヨクモ株式会社(本社:東京都品川区)は、法人向け安否確認システム「安否確認サービス2」が、国内最大級のIT製品レビューサイト「ITreview」主催の「ITreview Grid Award 2025 Spring」で最高評価の「Leader」を20期連続で受賞したことを発表しました。

安否確認サービス2とは


「安否確認サービス2」は、4,000社以上の企業に利用されている安否確認システムです。災害発生後に迅速な事業復旧を可能にするために、単なる安否確認機能を超え、情報の共有や対策の指示を行うための掲示板やメッセージ機能を搭載しています。このように、企業としての存続や従業員の安全を確保するための強力なツールとして、多くの企業に支持されています。

賞の内容


「ITreview Grid Award」では、IT製品のユーザーレビューをもとにして、四半期ごとに高い評価を得た製品が表彰されます。2025年3月までのレビューの集計結果により、「安否確認サービス2」は評価の高い製品に贈られる「Leader」に選出されました。これにより、高い満足度と認知度を誇る信頼性あるサービスであることが証明されました。

防災市場の拡大と必要性


現在、災害の頻発化と激甚化が進む中、企業や自治体における安否確認の必要性は増しています。防災関連市場は2024年度には約2,150億円に達し、2025年度には約2,416億円に達する見込みとされています。特に、官公需と民間需を合わせて12.4%の成長が見込まれています。このような背景から、安否確認サービスの重要性はますます高まっています。

システムの特長と今後の展望


災害時において、従業員の安否確認と業務継続のためには、危機時の連絡手段を確保することが不可欠です。過去の災害、例えば新潟県中越地震や東日本大震災では、連絡網を整備していた企業でも、電話が繋がらないなどの問題が多発しました。このような背景から、トヨクモではすべての人に安心を届けられるシステムを目指して「安否確認サービス2」を開発しました。

十分な情報共有と連絡手段の確保を通じて、企業だけでなく、より広範な社会全体の安全性向上に貢献していく所存です。

トヨクモ株式会社について


トヨクモは、クラウドを活用したサービスを提供するSaaS企業です。IT初心者でも安心して利用できるシステムを持ち、全ての人を非効率な仕事から解放することを目指しています。すでに17,000以上の契約を持ち、さまざまなサービスを開発・提供しています。


トヨクモは、今後も顧客ニーズに応じて製品の改良を行い、災害時の初動対応や緊急対応で企業を助ける存在であり続けるつもりです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: トヨクモ 安否確認サービス2 ITreviewグラッド賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。