豊橋市に新たに誕生した「クアの道」
豊橋市に位置する岩屋緑地と高師緑地に、健康をテーマにした専門のウオーキングコース「クアの道」がオープンしました。この新たな取り組みは、ドイツのクアオルト健康ウオーキングにインスパイアされており、心拍数を意識しながら楽しく歩くというスタイルを採用しています。
ウオーキングで心身をリフレッシュ
「クアの道」は、心拍数を管理しつつ専門ガイドとともに自然を堪能しながら歩くプログラムで、参加者自身の体力に合わせたコースが用意されています。これにより、運動に不安がある方でも、無理のない範囲で体を動かすことができます。
松風そよぐ高師緑地コース
全長2.97kmのこのコースは、心地よい松林の風を感じながら歩くことができるため、リフレッシュしたい方にぴったりです。高低差も少なく、初めての方でも安心して楽しめます。詳細は
こちらのリンクから確認できます。
四季彩る岩屋緑地コース
全長1.47kmのこのコースでは、適度な坂道が用意されており、季節ごとの美しい景観を楽しみつつ運動効果も狙えます。筋力トレーニングと有酸素運動を同時に行えるため、幅広い年代の方々におすすめです。
クアの道認定を記念したイベント
令和7年3月30日(日)、岩屋緑地ではクアの道の認定を祝う式典が盛大に開催されました。桜が満開の中で、多くの市民や関係者が集まり、テープカットやガイドの認定式などが行われ、その後にはウオーキング体験会も実施されました。
参加者は専門ガイドから指導を受けながら、クアオルト健康ウオーキングの楽しさを実感しました。
健康課題への取り組み
豊橋市では、糖尿病や高血圧といった健康課題が深刻です。このため、より多くの市民に「歩く」というシンプルな習慣を実践してもらうための取り組みを進めています。クアオルト健康ウオーキングを採用することで、運動への関心が薄い世代も自然と健康的な生活ができる環境を作り出すことが期待されています。
さらに、デジタルツール「アプリあいち健康プラス」を活用し、多様な世代に運動の楽しさを伝えていく考えです。
豊橋市の受賞歴
また、豊橋市は「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2023」で優秀賞を受賞しています。このアワードは、疾病予防や健康増進のためのウオーキングコース整備を支援するもので、豊橋市はその先進的な取り組みが評価されました。
自治体の健康促進活動に興味がある方は、ぜひ豊橋市の公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら。
新しい「クアの道」で、みんなで健康で楽しいウオーキングライフを始めてみよう!