限定ブロマイド情報!「初音ミク 夜空プログラム 2025」
新潟県のGugenkaが発表した最新情報によると、イラストや音楽を楽しめる「初音ミク 夜空プログラム 2025」のオリジナルブロマイドが2025年の開催に伴い、全国のファミリーマート店内で手に入ります。このブロマイドは、ファミリーマートのマルチコピー機サービス「ファミマプリント」で販売される予定です。
開催と販売の詳細
このブロマイドの販売は2025年9月12日(金)の午前10時からスタート。販売期間は10月12日(日)までで、4週間にわたって楽しむことができます。特に注目すべきポイントは、全く新しいデザインで実現されるブロマイドが用意されていることです。これにより、ファンの皆さんにとっても特別なコレクションアイテムになります。
商品のラインナップ
「初音ミク 夜空プログラム 2025」限定のブロマイドは、主に二つのタイプがあります。
1.
SONOCA版:1種類
- このブロマイドはシリアルコードが記載されており、スマートフォンにて『星屑ジェットコースター』というテーマソングを直接ダウンロードできます。
- 価格は1,000円(税込)です。
2.
AR特典付き版:7種類(ランダム販売)
- 特典として、特定のアプリでスキャンして楽しめるARコンテンツがついてきます。
- こちらの価格は1枚あたり300円(税込)です。
どちらの版も特別な設計が施されており、ファンにとっては歓喜の新アイテムとなるでしょう。
購入方法
全国のファミリーマートに設置されているマルチコピー機を用いれば、簡単に購入することができます。ファミマプリントを利用することで、オンラインや通常店舗では手に入らない特別な商品が手に入ります。興味がある方は、ぜひファミリーマートに足を運んでみてください。
AR特典とSONOCAについて
AR版のブロマイドでは、専用のアプリ「ホロモデル」を用いて特別なAR体験を提供します。スキャンすると、イラストが画面に飛び出すため、視覚的な楽しみが加わります。また、SONOCAは音楽を手軽にスマートフォンにデータで届けるための新しい形態。コレクション性と利便性を兼ね備えたこれらのアイテムは、ファン待望のオリジナルコンテンツとなっています。
まとめ
この新しいブロマイドの登場は、初音ミクファンにとっては見逃せないイベントです。ぜひ、2025年の「初音ミク 夜空プログラム」の開催を楽しみにしつつ、ファミリーマートでの購入をお忘れなく! 特別なアイテムを手に入れ、音楽とビジュアルの世界に没入しましょう。