名古屋の新和菓子
2025-07-16 11:50:43

名古屋タカシマヤが魅せる和菓子の新境地、2つの新ブランドが誕生しました

名古屋タカシマヤで新たに幕を開ける和菓子の世界



名古屋のランドマーク、ジェイアール名古屋タカシマヤがこの夏、和菓子の魅力を再発見する新たなスポットとして、全く新しい2つのブランドがオープンします。まずは、世界的なショコラティエ田中二朗氏が手がける新ブランド【北鎌倉門前カルヴァ】。続いて、愛知初出店となる【京らく製あん所】です。これらの新たなブランドは、各地のこだわりを生かした和洋折衷スイーツを提供し、名古屋ならではの限定商品も盛りだくさん。涼しさを感じるこの夏、ぜひ足を運んでみましょう。

【北鎌倉門前カルヴァ】



このブランドは、2022年の『ワールドチョコレートマスターズ』で三冠を達成した田中氏が指揮する新たな和洋スイーツの旗艦店です。名古屋タカシマヤ初の常設店舗として誕生し、同氏の特製羊羹ショコラや、オリジナルの焼き菓子がやってきます。新作スイーツも多く用意されており、その中でも注目は食べやすいサイズにアレンジされた羊羹ショコラです。なめらかな食感と共に、しっかりとした甘さが楽しめるこの一品は、手土産としても喜ばれること間違いなしです。

華やかで美味しい新作揃い



オープンに際して、特に注目したいのは、もち羊羹ショコラが詰め合わせになって登場するプラン。新商品の各サイズは数量限定となっていて、食べ切りサイズの舟形羊羹ショコラや新感覚の揚げ饅頭も一押しです。

「生ドーナツ」と「焼菓子」も見逃せない



店内では、出来立ての生ドーナツが名物として登場。たっぷりのカスタードが詰まったその姿は、甘党にはたまらない一品です。そして、杏子鼓と呼ばれるしっとりした焼菓子も見逃せません。しっかりとした食感の中から、果実の香りがふわりと広がります。

【京らく製あん所】



続いて、東海地区初上陸の【京らく製あん所】。このブランドは、その名の通り“あんこ”を主役にした和菓子専門店です。京都からの伝統的な技術を活かし、直火の銅釜で炊き上げるこだわりの餡を使用しています。こちらでは、一番美味しい形であんを楽しむためのスイーツが揃い、名古屋ならではのアレンジも加えられています。

人気のどら焼きや限定品



名古屋でも大人気のどら焼きに加え、新たに体験できるシベリア虎嘯。西尾産の抹茶を使用した新商品も見逃せません。その他、バタークリームが詰め込まれたバタどらも販売され、毎日多くの来店者が楽しむお菓子の仲間入りをします。

特別なスイーツとの出会いを



これらの新しいブランドは、食べる楽しさだけでなく美しい見た目でも楽しませてくれます。夏の訪れとともに、タカシマヤでぜひお試しあれ。美味しさが詰まった和菓子の新体験を味わって欲しい、そんな想いでいっぱいです。お越しを心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋タカシマヤ 北鎌倉門前カルヴァ 京らく製あん所

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。