中部国際空港が大会支援
2025-09-22 11:20:20

中部国際空港がアジア大会の公式スポンサーに就任!開催に向けた取り組みとは

中部国際空港がアジア競技大会のスポンサーに



愛知県常滑市にある中部国際空港株式会社が、2026年に愛知・名古屋で開催される第20回アジア競技大会および第5回アジアパラ競技大会の公式スポンサーに就任したことを発表しました。このパートナーシップは、公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会との協議を経て実現し、2025年9月19日に空港内で記念セレモニーが行われました。

記念セレモニーの詳細


セレモニーは中部国際空港の第1ターミナル4階イベントプラザで開催され、愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会の大村秀章会長と中部国際空港株式会社の籠橋寛典社長が出席しました。この重要な契約により、空港は大会の成功に向けて積極的にサポートを行うことを表明しています。

大会への貢献


アジア競技大会およびアジアパラ競技大会の開催により、選手や関係者、多くの観光客が愛知・名古屋地域を訪れることが期待されています。このため、中部国際空港は国際的なゲートウェイとして、地域の魅力を発信し、国際交流を促進する一翼を担うことになります。

館内装飾で機運を高める


セレモニーの後、中部国際空港内ではアジア競技大会およびアジアパラ競技大会の装飾が施され、訪れる客様に大会への関心を高めるための取り組みが始まりました。具体的には、国際線到着ロビーにおいて「Aichi-Nagoya 2026」のバナーが掲げられ、訪問者が最初に目にする場所で大会の雰囲気を伝えています。

大会概要


アジア競技大会


  • - 開催期間:2026年9月19日(土)~10月4日(日)
  • - メイン会場:名古屋市瑞穂運動場公園陸上競技場
  • - 参加選手団数:最大15,000人
  • - 実施競技:41競技
  • - 参加国:アジア45の国と地域
  • - 公式HPアジア競技大会

アジアパラ競技大会


  • - 開催期間:2026年10月18日(日)~10月24日(土)
  • - メイン会場:名古屋市瑞穂運動場公園陸上競技場
  • - 参加選手団数:3,600人~4,000人
  • - 実施競技:18競技
  • - 参加国:アジア45の国と地域
  • - 公式HPアジアパラ競技大会

中部国際空港の役割


中部国際空港株式会社は、1998年に設立され、愛知県常滑市にある空港の運営を担っています。空港は、国内外の旅行者に安全で快適な利用環境を提供することを使命としており、今後も大会を通じて地域の魅力を広める活動を続けていく予定です。

中部国際空港のサポートのもと、愛知・名古屋地域が持つ国際的な魅力が引き出されることが期待されています。大会を機に、さらなる地域活性化が進むことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 中部国際空港 愛知 アジア大会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。