IDECの協働ロボット
2025-04-03 14:15:51

ものづくりワールド名古屋でIDECが協働ロボットの新たな可能性を提案

IDECファクトリーソリューションズがものづくりワールド名古屋に出展



愛知県名古屋市にて、2025年4月9日から11日まで開催される第10回ものづくりワールド名古屋に、IDECファクトリーソリューションズ株式会社が出展します。今回のテーマは「できる!協働ロボット」。ブースには、業界の現場で役立つ革新的な協働ロボットのパッケージが紹介される予定です。

協働ロボットの可能性



出展ブースでは、3つの“できる”を提案します。まず一つ目は、中小企業でも導入が可能なパッケージです。これにより、企業規模に関わらず、自動化を実現する道が開けます。
二つ目のポイントは、「経験ゼロから始められるティーチング」。これにより、これまでロボットに苦手意識を持っていた方でも、簡単に操作を習得できます。
最後に、精細な作業に応える高性能なロボットの提供です。これにより、複雑な工程も自動化しやすくなります。

実機デモンストレーション



IDECのブース(10-18)では、実際のロボットを使ったデモンストレーションも行われる予定です。そこで展示されるパレタイジングパッケージは、パレット積みの自動化に特化したパッケージです。必要な周辺機器を一括提供し、安全方策も整ったこのパッケージは、導入までの時間を短縮し、安心して運用できる環境を提供します。
さらに、マシンテンディングパッケージも展示され、工作機械にワークをセットしたり、加工後のワークを取り出す作業の自動化を支援します。そして、初めて協働ロボットを導入する方のためには、「スターターキット」が用意されており、必要な機器をワンパッケージで揃えることができます。これから試してみたい方にはぴったりのプランです。

ROKAE協働ロボットの魅力



ROKAEは、中国のロボットメーカーで、北京に本社を構えます。研究開発拠点も東京や深セン、山東に位置し、次世代のインテリジェント工場として機能しています。生産能力は年50,000台を超え、全軸にトルクセンサーを搭載することで、安全性と高精度を両立した協働ロボットを生産しています。
これにより、以前のロボット技術を活かしつつ、新しい技術への進化が進んでいます。

展示会の詳細



第10回ものづくりワールド名古屋は、来る2025年4月9日から11日まで、ポートメッセ名古屋で開催されます。入場するには事前に登録が必要ですので、ぜひ公式サイトを訪れて登録してください。また、IDECの出展ブースにお越しいただくことで、新しい技術を直接体験していただけます。

IDECファクトリーソリューションズの役割



IDECファクトリーソリューションズは、東証プライム市場上場のIDEC株式会社のグループ企業です。業界の多様なニーズに応える製品を展開し、協働ロボットの導入からシステム構築、運用までトータルにサポートしています。また、安全関連機器や各種メーカーの協働ロボットとの組み合わせが得意で、多様なニーズに応じたロボットシステムを提案します。
協働ロボットの導入を考える方にとって、心強いパートナーとなるでしょう。

当日のブースでの出会いを楽しみにしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 協働ロボット IDEC ROKAE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。