アレルギー対応の米粉パンレシピ本が登場!
2025年7月23日(水)、株式会社玄光社より『小麦・たまご・乳・ナッツ不使用 酒井先生の失敗しない米粉パンレシピ』が発売されます。この本は、小麦粉や卵、乳製品、ナッツを使わずに、安全かつ美味しい米粉パンを家庭で簡単に作るためのレシピが集められています。著者の酒井祐佳先生は、愛知県長久手市で米粉パン教室「パンダフル工房®」を運営し、これまでに3,000人以上の生徒に教えてきた実績があります。
「食事制限をなくしたい」という思い
酒井先生は、母親の病気がきっかけで、「この世から食事制限という概念をなくしたい」という強い思いを抱くようになりました。その思いを実現するために、独自に米粉を使ったパン作りを始め、今や多くの人々にそのノウハウを伝授しています。本書では、特別な器具を使用することなく、100円ショップで手に入る道具だけで楽しく米粉パンを作れる方法が紹介されています。
51種類の米粉パンレシピ
本書には、基本となる8種類の米粉パン生地が含まれており、
1. 食パン
2. 型入りパン
3. お食事パン(サイリウムハスク使用)
4. お惣菜パン
5. 菓子パン
6. ハードパン
7. 豆腐パン(発酵不要)
8. 豆乳蒸しパン
をマスターすることで、食パンや丸パンから、イングリッシュマフィンやカレーパン、さらにはチョココロネやカンパーニュまで、幅広い種類の米粉パンが家庭で簡単に作れるようになります。
初心者に優しいサポート
米粉パン作りが初めての方にとって、特に難しいと感じやすい「こね方」や「発酵の見極め」といったポイントについても、詳細に解説されています。文章だけでは分かりにくい部分は、誌面に記載されたQRコードを利用することで、酒井先生自身が解説する動画を見ることができます。これにより、実際の作業の流れや注意点を視覚的に学べるため、初心者でも安心して取り組むことができるのです。
食物アレルギーにも対応
本書は、食物アレルギーのある方に向けた安心なレシピが盛りだくさんです。家族にアレルギーの方がいる人や、グルテンフリーを考えている人、腸活やダイエットに興味がある方にもおすすめです。美味しくて安心なパン作りが、家庭で楽しめるようになります。
酒井祐佳先生のプロフィール
著者の酒井祐佳先生は管理栄養士として活躍し、米粉パンの魅力を伝えるべく、長久手市で教室を運営しています。独自のレシピ開発や食イベントの企画など、多岐にわたって活躍しており、私生活では2児の母でもあります。本書は初のレシピ本で、多くの人に米粉パンの楽しさを広める一冊となることでしょう。
書籍概要
- - 書名:小麦・たまご・乳・ナッツ不使用 酒井先生の失敗しない米粉パンレシピ
- - 発売日:2025年7月23日(水)
- - 定価:1,980円(税込)
- - 仕様:B5判、96ページ
- - 発行:玄光社
- - ISBN:9784768330432
- - Amazonでの購入はこちら
安心して米粉パン作りを楽しみたい方にとって、見逃せないこの一冊。ぜひ手に取ってみてください!