ジブリパーク「春のどんどこ祭り」の魅力を語る
愛知県長久手市、愛・地球博記念公園内に位置するジブリパークでは、スタジオジブリ作品の世界を体感できる数々のイベントが開催されます。特に注目なのが、3月16日から始まる「春のどんどこ祭り」!昨年オープンした「魔女の谷」が1周年を迎え、盛りだくさんの企画が待っています。
春のどんどこ祭りの詳細
「春のどんどこ祭り」は、ジブリパーク愛好家にとって見逃せないイベントです。3月16日には「マーチングバンド演奏」が行われ、地元の東邦高校マーチングバンド部が『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』のテーマ音楽を生で演奏。ヨーロッパ風の街並みの中、華やかなパフォーマンスが楽しめます。特に、演奏コースは「ハウルの城」周辺や「噴水」付近を巡るため、演出と景観が絶妙に融合します。
マーチングバンドの演奏は、11:00からの1部と、13:00、15:00の3回に分かれて行われます。チケットが不要な参加型イベントも用意されているので、家族連れでも安心です。
ジブリパークの音響体験
また、音楽と共に楽しむ新しい体験も見逃せません!3月21日から23日まで「ジブリパークの音響世界」が開催され、専用のイヤホンを装着すると、パーク内の景色に連動した音楽や効果音が聞こえてきます。これにより、スタジオジブリ作品の雰囲気を音からも一層感じることができるでしょう。
参加者は、愛・地球博記念公園内を自由に散策しながら、この新感覚の体験をしてみてください。料金は2,000円ですが、ジブリパークのチケットを持っている方には特別優待があります。
陶芸体験とさらなる魅力
さらに、3月29日と30日には「もののけの里」で陶芸体験が行われ、実際に瀬戸焼の土を使ってオリジナル陶器を作ることができます。『もののけ姫』の世界を感じながら、貴重な作品作りに挑戦してみましょう。
4月5日と6日には、「魔女の宅急便」のほうき作り体験も実施され、親子で力を合わせて作業を行います。これらの体験も、先着順での受付が行われるため、事前の申込が必要です。
音楽祭も楽しもう
4月13日には「風の音楽祭」が開催され、さまざまなアーティストによるパフォーマンスが展開されます。自然あふれる公園で心地よい音楽に浸って、特別な休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
チケット情報
ジブリパークへの入場にはチケットが必要です。特に期間中の特別イベントに参加するためには事前にチケットをゲットしておくことをお勧めします。5月のチケット発売は3月10日から始まりますので、早めの購入を忘れずに!
公式サイトでは、最新情報や詳細なスケジュールが掲載されているので、ぜひ訪れてみてください。素敵な体験が待つジブリパークへの訪問を、心よりお待ちしております。