豊橋技術科学大学のための新たなプラットフォームの誕生
豊橋市にある豊橋技術科学大学。その学生たちの日々の学びや成長を支援するため、2025年3月21日に「合同会社キャンパスコンパス」が設立されました。この会社は、豊橋技術科学大学の学生に特化した情報プラットフォームを提供し、企業との架け橋となることを目的としています。
設立の背景
豊橋技術科学大学では、学生同士の情報共有が不十分であるという課題があります。授業の選択や研究室の選考は、学生の未来に大きな影響を与えるため、先輩の経験を活かした情報提供が必要です。キャンパスコンパスは、学生が自分たちの経験を発信し、学びを共有できる場を提供することを目指して設立されました。
現在、約900人のユーザーが登録しており、状況に応じた実績を上げてきました。授業のレビューは累計で1,044件も寄せられ、多くの学生が有益な情報を得ている実績が確認されています。特に特筆すべきは、アルバイトや企業イベントの情報提供によるマッチングの成功事例が7件もあることです。
これまでの成果
キャンパスコンパスは、学生と企業の架け橋となり、双方に価値をもたらしています。学生たちは必要な情報を得ることができ、企業は優秀な技術者候補を見つけることができる、一石二鳥のサービスと言えます。
主要サービスの内容
学生向けサービス
- - 授業・学内情報の共有システム: 実際の履修者による授業レビューが集約されています。
- - ライフ・キャリア支援: 学校内外のイベント情報、アルバイトやインターンシップの情報が提供されます。
企業向けサービス
- - 広告・採用支援サービス: 技科大生向けの求人情報やインターンシップ情報を配信します。また、学生向けイベントの集客支援やブランド構築に向けた広告も行います。
「キャンパスコンパス」の理念
社名「キャンパスコンパス」は、学生が大学生活という未知の海を進む際の羅針盤のような存在でありたいという願いから名付けられました。技科大生一人ひとりが、自分に適した方向性を見つけ、充実した大学生活を送るための指針となることを目指しています。
ミッションとビジョン
私たちのミッションは、「技科大生一人ひとりが実現したいことを叶えるための最適な情報プラットフォームであり続けること」です。また、誰もが自分らしく成長できる大学コミュニティの実現を目指しています。誠実性や継続的改善、学生ファーストの姿勢を大切にし、多様性の尊重を実践することで、学生たちの成長を支援したいと考えています。
代表者の思い
代表社員である岩隈依辰さんは、技術系大学の学生が取り組んでいる学びや成長を支える情報が不足していることに気づき、キャンパスコンパスの必要性を感じました。不足していた情報を補うことで学生生活がより充実したものになり、コミュニティが活性化することを期待しています。今後は法人として責任を持ったサービス運営を行い、技科大生と企業の最適なマッチングを推進していきます。
会社概要
合同会社キャンパスコンパスの所在地は名古屋市で、設立日や連絡先も明確に示されています。技術力を背景に、学びと成長をしっかりと支えていくプラットフォームとして、ほかにはないユニークなサービスを展開してまいります。
この新たな取り組みを通じて、豊橋技術科学大学の学生たちがさらなる可能性を広げていくことを応援しています。