タリーズのグァテマラ
2025-09-11 14:47:57

新しい味わいを求めて!タリーズコーヒーの2025グァテマラ金賞ビーンズ販売開始

タリーズコーヒーから新しいコーヒー体験を



タリーズコーヒージャパン株式会社が、待望の「2025 グァテマラカッピングコンテスト金賞ビーンズ」の販売を9月17日(水)より開始します。本商品は、高品質なグァテマラ産コーヒーを求める生産者の情熱が詰まった特別なものです。2008年から続く「グァテマラ カッピングコンテスト」は今年で18回目を迎え、多くの農協が参加しています。

厳しい気候の中で生まれた逸品



今年のコンテストでは、例年とは異なる厳しい気象条件に影響を受けたにも関わらず、23の農協が「タリーズと共に高品質なコーヒーを届けたい」という思いを持って挑戦しました。審査の結果、金賞に輝いたのは4つの農協のコーヒー豆です。これらの豆は全国のタリーズ店舗で販売され、各農協の個性的な風味を楽しむことができます。

この取り組みは、小規模ながらも高品質なコーヒーを生み出す生産者を応援し、その活動を通じてモチベーションを高めるためのものです。農協名を冠した商品として販売されることで、彼らの未来のコーヒー作りにもつながります。

各農協の特徴的なコーヒー



金賞を受賞した各農協のコーヒー豆は、それぞれにユニークな風味があります。

1. テオガル農協(1,720円(税込)/200g)
- テイスティングワード:ラズベリー、ラウンド、コンプレックス
- 明るい酸味が特徴のラズベリーの香りが感じられ、まろやかな甘みとのバランスが絶妙です。

2. グラノデオロ農協(1,720円(税込)/200g)
- テイスティングワード:フルーティ、ベルベット、エレガント
- 完熟チェリーのような華やかな風味が楽しめ、なめらかな口あたりが魅力です。

3. ラスブリサス農協(1,720円(税込)/200g)
- テイスティングワード:グレープフルーツ、ブリスク、スウィート
- グレープフルーツや白ブドウを思わせるクリスプな風味に、爽やかな後味が残ります。

4. アグアドゥルセ農協(1,720円(税込)/200g)
- テイスティングワード:カラメル、メロー、バランスト
- カラメルのような甘みがあり、控えめな酸味とのバランスが絶品です。

グァテマラ体験イベント開催



さらに、9月17日(水)から10月13日(月)の期間中、タリーズでは「グァテマラコーヒーウィーク」を開催します。この期間中に「2025 グァテマラカッピングコンテスト金賞ビーンズ」の販売や試飲体験、コーヒースクールを通じて、各農協の個性的な味わいを体験することができます。

お得な試飲体験や、特別なカッピング体験を通して、コーヒーの楽しさを再発見できる絶好の機会です。コーヒースクールも特別プログラムで、農協ごとの異なる特徴や自分好みのコーヒーの選び方を学べます。

コースのご紹介


  • - シーズナルビーンズコース (ベーシック)
所要時間:約90分
受講費:2,300円(税込)/ 1名
  • - タリーズミニコーヒースクール
所要時間:約30分
受講費:1,000円(税込)/ 1名

各コースに参加される方は、タリーズのホームページから予約が可能です。地方によっては、店舗での取扱いがない場合もあるので、事前に確認をおすすめします。

この特別な機会に、ぜひ新たなコーヒーの世界を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: タリーズコーヒー グァテマラ カッピングコンテスト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。