脱炭素を支援する
2025-07-15 12:00:32

愛知県の中小企業支援を強化 NEXYZ.と碧海信用金庫が手を組む

愛知県の中小企業を支える新たな提携



株式会社NEXYZ.は、この度、碧海信用金庫と業務提携を結び、愛知県の中小企業に対して脱炭素支援を行うことを発表しました。この取り組みは、特に製造業が盛んな愛知県において、CO₂排出削減を目指すものです。最新の環境技術導入を簡単に実現できる手法を提供し、地域経済の発展に寄与することを目的としています。

愛知県は製造品出荷額で45年間連続してトップの座を維持しており、その優れたものづくりの多くを支えているのが中小企業です。しかし、これらの企業は老朽化した設備の更新や最新技術の導入に直面する難しさがあり、資金面でのハードルが高いのが現実です。このような問題を解決するために、碧海信用金庫は地域の中小企業のニーズに応じた支援を行い、今回の提携が実現しました。

初期投資0円で実現する省エネ導入



NEXYZ.が提供する「ネクシーズZERO」サービスでは、LED照明や空調、冷蔵庫などの業務用設備を初期投資0円で導入することが可能です。この特長により、多くの企業が手続きを通じて省エネ技術を採用し、CO₂排出量の削減に貢献できるとしています。さらに、このサービスを利用することで、導入した設備の省エネ効果を数値化したレポートを提供し、企業のカーボンニュートラル実現をさらにサポートします。

技術の導入工事を地元の施工会社に優先的に依頼することで、地域の活性化や環境貢献が同時に進められる仕組みも魅力です。今後は、碧海信用金庫をはじめとした地域の金融機関と連携し、省エネ設備の普及を推進していく方針です。

地元企業の課題を共に解決



NEXYZ.の中部地域責任者、神谷拓歩氏は、今回の提携を通じて「安城市を中心とした三河地方に根差した取り組みを進めていきたい」と述べています。企業が抱える設備投資の課題を解決することで、愛知県の未来を地域住民と共に創造していくとの意気込みを示しました。省エネ設備の導入は、資金面や技術的な知識不足に悩む中小企業にとって大きな助けになります。

これまでに11万件を超える導入実績を持つNEXYZ.は、地域にしっかりと根付いた事業展開を進めています。129社の金融機関とのパートナーシップや全国39拠点のネットワークを活かしながら、地域企業へのサポートをさらに強化していく方針です。

まとめ



愛知県の中小企業は経済の重要な支柱であり、彼らが持つ成長能力を最大限に引き出すためには、技術導入の機会を広げる必要があります。NEXYZ.と碧海信用金庫の業務提携は、その一助となるでしょう。地元企業を支え、共に未来を築いていくこの新しい形の支援を、今後も注目していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 中小企業 NEXYZ. 碧海信用金庫

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。