連理木リング登場
2025-09-04 09:34:09

小牧市の宝飾工房が「連理木」をモチーフにした新作ジュエリーを発表

小牧市の新たなジュエリー、連理木リング



愛知県小牧市に位置する宝飾工房 K's CRAFT(ケイズクラフト)が、新たに発表したリングが注目を集めています。今回の新作は、地元の神社である小牧神明社にある「連理木」をモチーフに、永遠の愛や絆を大切にするデザインが施されています。

連理木とは何か



この「連理木」は、織田信長公が永禄6年(1563年)に創建した小牧神明社に生息し、他の木と自然に結びついて成長してきた神秘的な樹木です。2本の幹が約4.6メートルの位置で枝を通じて繋がっている姿は、自然の壮大な営みを象徴しています。このような木は、古来より夫婦和合や縁結びの象徴とされており、多くの人に親しまれています。

唐の詩人・白居易の詩「長恨歌」にも見られるように、「連理の枝」は男女の永遠の契りを表す言葉として知られています。ずっと共にいるという願いを込めたこのギフトは、結婚式など特別な場面にぴったりです。

新作ジュエリーの特徴



K's CRAFTでは、そんな「連理木」の不思議な形をデザインしたリングを発表しました。このリングは、二本の枝が癒着し、一本の木のように見える部分をモチーフにしたものです。プラチナ製(PT900)とK18製(イエローゴールド)の2つの素材から選べるほか、ボリュームも2種類から選ぶことができます。価格もリーズナブルで、プラチナ製が80,000円(税込)から、K18製イエローゴールドは105,000円(税込)から購入可能です。

さらに、シルバー製のリングも登場しており、カジュアルな場面でも利用できるペアリングとしても最適です。このシルバーリングは18,000円(税込)からの価格でお求めいただけます。

歴史を感じるジュエリー



宝飾工房 K's CRAFTは、1997年に設立され、地域の歴史や自然をテーマにしたオリジナルジュエリーを手掛けてきました。お客様のリクエストに応じて、リングの内側に記念日やイニシャルを彫刻するサービスも提供しています。

オーダーメイドジュエリーを制作する中で、K's CRAFTはただ美しいジュエリーを提供するだけでなく、地域の歴史や文化を感じるアイテムを作り続けています。

購入方法



この素敵なジュエリーは、店頭やオンラインショップで購入可能です。オンラインショップは以下のリンクからアクセスいただけます:

愛知県小牧市の宝飾工房 K's CRAFTは、今後も地域の素晴らしいストーリーを反映したジュエリーの制作に力を入れていきます。あなたも特別な記念日を迎える際に、連理木リングで永遠の誓いを感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: K's CRAFT 小牧神明社 連理木

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。