小学生の夏休み宿題を“まるごと”サポートする新サービスが登場!
愛知県名古屋市に拠点を置く株式会社FamilyCrewが、2025年7月22日より、小学生を対象にした家庭訪問型の学習サポートサービス「ふぁみくるが夏の学びのパートナー」をスタートします。このサービスは、特に共働き家庭やワンオペ育児、そして祖父母や他の家族からのサポートが難しい家庭に向けて設計されています。親たちが「宿題を見てあげたいけれど時間がない」と感じている現状に応える、新たな取り組みです。
企画の概要
このサービスは、夏休み期間中に小学生(1年生から6年生)を対象として実施され、家庭訪問形式でのマンツーマンサポートを行います。具体的には、7月22日から8月31日までの期間で、以下のような内容が提供されます。
- - 宿題のスケジュール作成や制作進捗の管理
- - 宿題全般に対する見守りや学習指導
- - 自由研究のテーマ選定や資料調査の支援
- - 工作や作文、読書感想文の制作支援
- - 習字や絵画課題に対する練習指導
- - 保護者への進捗報告(ウィークリー日報形式)
なぜこのサービスが必要なのか?
夏休みは、親子にとって最もすれ違いがちな時期でもあります。「宿題は終わったの?」「まだやっていないの?」といった会話が、親子間でのストレスを生み出しがちです。特に自由研究や工作、作文などは、実質的には“親の宿題”となっている場合も。その結果、毎年8月の終わりには、多くの家族が泣きながら宿題の追い込みをする羽目になっているのです。
このような課題に対し、FamilyCrewでは「もっと楽しい夏休みにしたい」との思いから、本サービスが誕生しました。親子が一緒に乗り越えるべき宿題を、専門的な支援を受けながら効率よく進めることで、ストレスの少ない学びの場を提供します。
家庭におけるメリット
この「ふぁみくるが夏の学びのパートナー」サービスを利用することにより、取り組むべき宿題に関して親が感じるストレスを軽減できます。子どもは楽しく、計画的に学びながら習慣化を促進され、作品の完成度も高まります。また、宿題に対するプロのサポートがあることで保護者は安心感を得られ、夏休みの最後に“泣きながら追い込む”事態を避けることができるのです。
代表者からのメッセージ
代表取締役の山本裕子さんは、「毎年、夏休みの終わりには“宿題のことで親子けんかばかりでした”というお声を多く聞きます。親が宿題や自由研究に関わりすぎることで、親子関係がギスギスしたり、学びが“やらされるだけの作業”になってしまうことも、‘あるある’です」と語ります。
「私たちは、お子さんの“できた!”という瞬間に寄り添い、親御さんの心の余白を守る大切な家庭の学びパートナーでありたいと考えています。これからも、もっと笑顔あふれる夏休みを実現するために取り組んでいきます」
会社概要
株式会社FamilyCrewは、愛知県名古屋市天白区に本社を構え、家庭訪問型の子育てサポートや教育支援サービスを展開しています。代表は山本裕子さんです。
この新サービスによって、今年の夏休みが親子にとってより良い思い出で溢れるものになることを期待しています。皆さんもぜひ、この機会にサービスを検討してみてはいかがでしょうか。