メトリーCM九州登場
2025-06-25 10:15:26

九州で始まる!産業用製品検索サービス「メトリー」の新CM放送

九州エリアで新たに広がるメトリーの認知



産業用製品検索サービス「Metoree(メトリー)」が、2023年6月25日より九州エリアでのテレビCM放映を開始しました。これまでに関東、東海、関西エリアでの展開を経て、今回は半導体や自動車、精密機器が盛んな九州での認知拡大を目指しています。

メトリーとは?



メトリーは、センサー、計測器、工具、電子部品、試験機など、業務に必要な製品情報を網羅した、日本最大級の産業用製品検索サービスです。50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって提供し、エンジニアや研究者、購買担当者に利用されています。これにより、BtoB領域の業務がデジタル化され、効率化が進むことを支援しています。

テレビCMの概要



九州でのテレビCMは、放送局テレビ西日本を通じて実施されます。キャッチフレーズ「産業用製品を探すなら」に加え、50万製品以上の登録と8万社以上の掲載企業数を強調し、メトリーの利便性をアピール。CMを通じて、製品選定で悩む方々に対して「まずはメトリーで検索する」という選択肢を提示します。

なぜ九州なのか?



九州エリアは、製造業においても半導体や自動車産業が活発に展開されている地域です。これまでの成功した地域での反響を受けて、広範なユーザーへの認知度向上を狙った今回の放送。特に、製造技術の進化が求められている今、メトリーのリソースを利用することで業務の効率化が期待されています。

メトリーの技術力



メトリーは、ユーザーが必要な製品情報にたどり着くまでのフローを見直し、シンプルかつ効果的な情報提供が行えるよう設計されています。各種製品の情報は、メーカーや代理店から直接取得され、精度の高いデータベースが構築されています。また、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、韓国語といった5つの言語での利用が可能であり、国際的なニーズにも応えています。

ZAZA株式会社について



メトリーを運営するZAZA株式会社は、「未来を実装する。」というミッションのもと、デジタル化が遅れているBtoB分野に革新をもたらすことを目指しています。名古屋に本社を構え、製造業向けのデジタルトランスフォーメーションや価値の創造に挑戦しています。2025年のさらなる拡大に向けて、今後もメトリーを通じた様々なオンラインマーケティング支援を行っていく予定です。

まとめ



新たに九州で放送される「メトリー」のCMは、産業用製品情報を必要とする皆さんにとって、新たな情報源としての価値を提供します。テレビCMを通じて、その実用性と利便性を広く伝え、日本の製造業界のデジタル化に貢献していく所存です。今後の展開にもさらなる注目が集まることでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ZAZA株式会社 メトリー 九州エリア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。