自治体PR担当者必見!広報力向上セミナーを東京ビッグサイトで開催
2025年7月17日、東京ビッグサイトにて、自治体や企業の広報担当者を対象にした特別セミナー「ファンをつくる!注目される!コンテンツづくり実践塾」が開催されます。本セミナーは、一般社団法人日本経営協会による主催で、PR TIMES × PRIZMA × サンカクケイ × ゼネラルリンクの共催で実施されます。午前10時30分から12時までの90分間、実務に役立つ内容がたっぷり詰まっています。
このセミナーでは、特に若年層に向けた効果的な広報戦略を学ぶことができ、市場のトレンドやZ世代に訴求するコンテンツの作成方法などが紹介されます。現場で活躍するプロの方々が、リアルな事例を通じて伝える広報のノウハウは、一切無駄がありません。
セミナーで学べる主な内容
漫画×インフルエンサーの力
合同で行われるこのセミナーでは、まず漫画を活用した新しい広報手段について触れます。漫画インフルエンサーの力を利用することで、若年層へのリーチや共感を高める術を学べます。「やしろあずき流バズり投稿の秘密」では実際のタイアップ事例をもとに、バズるコンテンツにはどんな要素が必要か、具体的な構造を解説します。興味深いテクニックが紹介されることでしょう。
伝わる広報をつくる
次にプレスリリースを活用する方法について。単なる情報の発信ではなく、メッセージが正しく届くよう工夫する「発信すべき価値」や「届けるべき相手」を明確にする技術が展開されます。また、PR TIMESの実績も交えながら、どういうプレスリリースが効果的かを学ぶ良い機会です。
SNS×イラストで若年層に届く
引き続き、SNSやイラストの活用事例についても触れます。最近注目を集めているWebメディア『モアドア』の活動を紹介し、自治体がどのようにSNSを利用しているかの最新事例をピックアップ。特に、イラストや漫画で若年層にアプローチする成功事例を探り、実際の結果を見て効果を検証することの重要性について考えさせられます。
セミナーの概要
このセミナーは完全無料で参加できますが、定員は先着100名と限られています。自治体の広報やマーケティングに従事する方々が集うこの場は、新たな知見とネットワークを得る貴重なチャンスです。参加をご希望の方は、必ず事前予約を行いましょう。お申し込みは公式ウェブサイトから可能です。
最後に
今後の広報業務に行き詰まりや不安を感じている方、もしくは新しい手法やアイディアを取り入れたいと思っている方々には、特にオススメのセミナーです。この機会を逃す手はありません。ぜひ参加して、広報力の向上を図りましょう!