Wi-Fi 7アクセスポイント
2025-11-06 10:36:04

最新Wi-Fi 7対応!トライバンドアクセスポイント「WAPM-BETR」の魅力とは

最新Wi-Fi 7対応のトライバンドアクセスポイント「WAPM-BETR」



株式会社バッファローが開発中のトライバンドWi-Fiアクセスポイント「WAPM-BETR」は、2026年の夏に法人向け製品として登場予定です。この製品は、最新規格「Wi-Fi 7」に対応しており、一度に最大1,536台のデバイスを接続できる能力を持っています。これは、学校や大規模オフィスなど、多くの端末が同時に使用される環境に最適です。

Wi-Fi 7の高性能仕様



「WAPM-BETR」は、3つの異なる周波数帯域を持ち、各帯域あたり4つのストリームを有し、合計で12ストリームの同時通信を実現しています。各周波数の最大通信速度は以下の通りです。
  • - 6GHz: 最大11,529Mbps(理論値)
  • - 5GHz: 最大5,764Mbps(理論値)
  • - 2.4GHz: 最大1,376Mbps(理論値)

これにより、企業内のインターネット利用やデータ転送が格段に早く、安定した通信を確保します。

安定性を追求した機能



このトライバンドアクセスポイントには、通信環境を安定させるための多様な機能が搭載されています。特に注目すべきは、以下の2つの機能です。

1. DFS障害回避機能: レーダー波を検知すると、瞬時に干渉しないチャンネルに自動で切り替わります。これにより、通信の途切れを防ぎ、安定した接続を提供します。
2. 公平通信制御機能: 複数の端末へのデータ通信を平等に制御し、過負荷状態や速度低下を避ける設計となっています。

さらに、1つの10GbE対応有線LANポートも搭載しており、有線と無線の両方で高スループットな通信が可能です。

簡単なネットワーク管理



法人のネットワーク運営は時に複雑ですが、「WAPM-BETR」はリモート管理サービス「キキNavi」にも対応しており、インターネットを通じて簡単に管理が行えます。このサービスを利用すれば、導入後のトラブルシューティングや機器の監視、メンテナンスなどを効率よく行えるため、管理者の負担を軽減します。

製品スペックの概要



  • - 型番: WAPM-BETR
  • - 価格: 163,900円(税込予定)
  • - 出荷予定: 2026年夏

主な仕様


  • - IEEE 802.11be/ax/ac/n/a/g/b準拠
  • - 各周波数のストリーム数: 6GHz: 4×4, 5GHz: 4×4, 2.4GHz: 4×4
  • - 無線端末接続台数: 最大1,536台(各バンド最大512台)
  • - ゲストポート機能搭載

※製品は開発中のため、仕様は変更される可能性があります。

まとめ



法人向けの新製品「WAPM-BETR」は、高速通信と安定性を兼ね備えた次世代アクセスポイントとして、特に通信量の多い職場や教育環境でその真価を発揮します。その利用により、より快適で効率的なネットワーク環境を実現できることでしょう。興味のある方は、ぜひ情報を追ってみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: バッファロー Wi-Fiアクセスポイント トライバンド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。