産業用ロボット導入基礎コースのご案内
名古屋市で、産業用ロボットの導入を考えている企業や個人のために、「産業用ロボット導入 基礎コース」が開催されます。このコースは、ロボット技術に対する理解を深め、実際の現場での導入に役立つスキルを身につけることを目的としています。
コースの概要
学科講義
- - 日時: 令和7年11月26日(水) 9:30~16:30
- - 場所: 名古屋市工業研究所 第4会議室
(住所: 名古屋市熱田区六番三丁目4番41号)
この学科講義では、産業用ロボットの基本的な知識や導入時の留意点について学びます。特に、ロボットによる作業の効率化や省人化の重要性について詳しく説明します。
実技講義
- - 日時: 令和7年12月4日(木) 9:30~16:30
- - 場所: 愛知県立愛知総合工科高等学校
(住所: 名古屋市千種区星が丘山手107)
実技講義では、実際にロボットを操作しながら、その仕組みや機能を体験します。当日は動きやすい服装での参加が推奨されています。
対象者
産業用ロボットの導入を検討している企業の方を対象としています。特に、人手不足や生産性向上に悩む企業にとっては、非常に有益な情報を得られる機会となります。ユーザー、メーカー、商社など、様々な職種の方が参加可能です。
定員と受講料
このコースは、先着順で10名の定員があります。参加費用は以下の通りです。
- - 賛助員企業(名古屋産業振興公社): 8,000円(税込)
- - 一般企業: 10,000円(税込)
参加料金にはテキストも含まれており、実費以上の価値を提供します。
申込について
参加希望の方は、令和7年11月12日(水)までに申し込む必要があります。定員が限られているため、早めの申し込みをお勧めします。申込み方法や詳細については、公益財団法人名古屋産業振興公社の公式サイトをご覧ください。
まとめ
名古屋で開催される「産業用ロボット導入 基礎コース」は、現代のビジネスに欠かせない技術であるロボットの理解を深め、導入を後押しする貴重な機会です。興味のある方は、ぜひこの機会を活用して、ロボット活用の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。