静岡の「MARK IS」に新型ローソン銀行ATMが設置!便利さが進化
静岡県静岡市の大型商業施設「MARK IS 静岡」に、ローソン銀行の新型ATMが設置されることになりました。このATMは、2025年10月3日(金)から利用が開始され、さまざまな金融機関のカードを使った現金の入出金が可能です。これにより、施設を訪れるお客さまの利便性が大いに向上することでしょう。
新型ATMの特徴
今回設置されるローソン銀行ATMの新型機は、国内のほぼすべての金融機関のカードを利用した取引に対応しています。もちろん、海外で発行されたカードを使って日本円を引き出すこともできるので、訪日外国人にも大変便利です。また、QRコード決済アプリや交通系電子マネーへの現金チャージも可能です。
このATMはユニバーサルデザインを重視しており、操作しやすいレイアウトや筐体の形状が工夫されています。これにより、すべてのお客様が安心して利用できる環境が整えられています。
MARK IS 静岡 の店舗情報
「MARK IS 静岡」は、三菱地所グループが展開する商業施設であり、2013年に開業。静岡の中心に位置し、「ヒト・モノ・コトが集まる静岡のランドマーク」を公式コンセプトにしています。2025年9月末時点で、約120店舗が出店しており、地域の経済活動を支える重要な役割を果たしています。
このような背景から、当行ATMの設置は必然とも言えるでしょう。特に店舗内でのキャッシュレス決済の多様化に対応し、現金の利用を便利にしようという意図もあります。
利用可能なサービス
新型ATMで利用できるサービスの内容は多岐にわたります。具体的には、以下の項目があります。
- - 国内のほぼ全金融機関によって発行されたカードでの取引
- - 海外発行カード(VISA、Mastercard、UnionPay、JCB)による日本円引出し
- - QRコード決済アプリへの現金チャージ
- - 電子マネーへの現金チャージ
- - スマホATMサービス(一部金融機関の場合、スマホアプリを介して入出金が可能)
各サービスはそれぞれのニーズに応じて利用され、より便利でスムーズな取引を可能にします。特に、QRコードや電子マネーへのチャージ機能は、今後ますます重要視されることでしょう。
今後の展望
当行では、全国に13,900台以上のATMを設置しており、ローソン店舗をはじめとする商業施設やスーパーマーケットにおいてもATMの設置を進めています。ATM機能のさらなる充実や、新しいサービスの追加を通じて、今後もお客様の利便性の向上に努めていく方針です。新設されたローソン銀行ATMは、その第一歩として注目されています。
「MARK IS 静岡」での新型ATM設置は、静岡の人々と訪れる旅行者にとって、より快適な買い物体験を提供するでしょう。これからの静岡のランドマークとしての成長に期待が高まります。