新ビール登場
2025-05-15 12:45:23

セブン-イレブンとヤッホーブルーイングが共同開発した新ビール「有頂天エイリアンズ」発売

セブン-イレブン×ヤッホーブルーイングが手掛けた新たなクラフトビール



長野県の株式会社ヤッホーブルーイングとセブン-イレブン・ジャパンが共同で開発した新しいクラフトビール「有頂天エイリアンズ」が、2024年5月21日から首都圏及び長野県・山梨県のセブン-イレブン約7,500店舗で先行販売されます。そして、6月11日からは全国のセブン-イレブンでも取り扱いが始まります。初の試みとなるこの協力により、ビールの売り場が新たな楽しさで満ち溢れることが予想されます。

ビールの特長とスタイル


「有頂天エイリアンズ」は、一般的なラガービールとは異なるユニークな特徴を持つヘイジーIPAスタイルのビールです。色は濁りがあり、口当たりはまろやかで、香りにはトロピカルフルーツのような甘いフルーティさが広がるのが特徴です。ヤッホーブルーイングが手掛けるこれまでのビールと比較すると、ホップの使用量は1.8倍、香気成分はラガービールの11倍と圧倒的です。

開発の背景と意図


この「有頂天エイリアンズ」の開発には、約2年もの時間がかけられました。セブン-イレブン・ジャパンは「ビール売り場をよりワクワクするものにしたい」との熱意から、ヤッホーブルーイングは「クラフトビールの魅力を多くの人に知ってもらいたい」という目標を持ち、両社の意見を融合させました。新しいビールの登場により、消費者に新たな選択肢が提供され、ビールの楽しみ方が広がることを目指しています。

「有頂天エイリアンズ」の魅力


この新しいビールの名前には、「自由時間をぶち上げる」というコンセプトが込められています。忙しい日常から解放され、自分の時間を楽しむための特別な飲み物として設計されました。パッケージデザインにもこだわり、色鮮やかなエイリアンのキャラクターが描かれており、未知の味わいに出会うワクワク感を演出しています。

先行販売とテスト販売の結果


「有頂天エイリアンズ」は、2024年12月に長野県と山梨県の7つの店舗で行ったテスト販売において予想以上の反響を呼び、在庫が1ヶ月で完売しました。新規顧客の興味を引く結果も残すことができ、ビールを普段購入しない方々にも愛される存在となることを期待されています。

屋外広告とオリジナルグッズ


発売に伴い、渋谷駅近くの「しぶにしデッキ」で屋外広告が掲出されます。また、エイリアンのキャラクターをあしらったTシャツや光るコースターなどのオリジナルグッズも販売予定です。公式通販サイト「よなよなの里」でも販売を行うため、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

まとめ


「有頂天エイリアンズ」は、セブン-イレブンとヤッホーブルーイングのコラボレーションによる新しいクラフトビールです。新たな味わいのビールを通じて、より多くの人にクラフトビールの魅力を知ってもらうことを目指しています。これからの季節に、ぜひこのユニークなビールを楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: クラフトビール 有頂天エイリアンズ ヤッホーブルーイング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。