豊橋で食農交流会
2025-02-05 16:45:20

豊橋サイエンスコアで新たな食農ビジネスの出会いを!交流会開催のお知らせ

食と農の融合を目指した『食農産業マッチング交流会』



来る2月12日(水)、豊橋市に位置する豊橋サイエンスコアで特別なイベントが開催されます。これは、食と農がテーマの『食農産業マッチング交流会』です。本イベントは、食農産業クラスター推進協議会が主催し、地域の企業や団体が一堂に会する貴重な機会です。

イベントの概要



交流会は、午後1時から開始し、午後4時までの間に行われます。全体のスケジュールは以下の通りです。
  • - アピールタイム(13:00-14:30): 食農に関わる企業や活動に取り組む事業者によるショートスピーチが行われます。ここでは、新たな商品の紹介や、各企業の取組みについての情報が得られます。
  • - 食農交流フェア(14:30-16:00): 出展者がブースを設けて、自社の製品やサービスを展示します。来場者は、出展者と直接対話をしながら、詳しい情報を得たり、意見交換をしたりすることができます。

このイベントは、食農ビジネスに興味のある方々にとって、非常に有益な場となることでしょう。入場は無料で、事前申し込みと当日参加が可能です。事前申し込みを希望する方は、指定のURLからお申し込みください。

豊富な出展者


出展者リストには、愛知県内外から多数の企業が参加予定です。たとえば、愛知県立渥美農業高等学校の果樹部や肉屋、地域の特産品を扱う企業など、多様な事業者が集まります。また、展示ブースの中には、食品業界だけでなく、技術や研究分野の団体も含まれています。
具体的には、以下のような事業者が出展予定です。
  • - 株式会社INGEN
  • - 国立大学法人豊橋技術科学大学
  • - 有楽製菓株式会社
これらの企業は独自のアイデアや製品を紹介し、参加者とのネットワーキングを促進します。

新たなビジネスチャンスを!



この『食農産業マッチング交流会』では、異業種間でのコラボレーションが生まれる可能性があります。さまざまな背景や専門性を持つ参加者が集まるため、新しいビジネスチャンスが見つかるかもしれません。
食農関連のビジネスに興味がある方、これから新たに事業を始めたい方、またはすでに活動中の企業の方々にとって、情報交流を深める大変良い機会となります。

まとめ



ぜひ、この機会を利用して、豊橋市の地域活性化や食農産業の発展に寄与できるような出会いやチャンスを掴んでいただきたいと思います。お待ちしております!

より詳細な情報や申し込み方法は、こちらのURLをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊橋 交流会 食農産業

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。