つぶグミ×ハロプロ
2025-02-12 11:58:31

つぶグミとハロー!プロジェクトがコラボ!オリジナルグッズが当たるレシート応募キャンペーン実施中

つぶグミとハロー!プロジェクトがタッグ!



愛知県名古屋市に本社を構える春日井製菓株式会社が、人気グミブランド「つぶグミ」と大人気アイドルグループ「ハロー!プロジェクト」とのコラボキャンペーンを発表しました。このキャンペーンは、2025年2月17日から4月16日まで行われ、レシート応募方式でオリジナルグッズを手に入れることができます。

キャンペーンの詳細について



このキャンペーンでは、つぶグミブランドの全商品が対象となっています。参加するためには、対象商品を購入し、そのレシートを特設サイトにアップロードすることが必要です。購入した商品数によって、応募できるコースが異なります。合計750名様に、豪華な賞品が用意されています。

賞品のラインアップ


  • - A賞:オリジナルミュージックキーホルダー(50名様)
このキーホルダーに、自分の好きな楽曲を登録すれば、スマホにかざすだけで再生できる優れものです。特に「ワタシ・プレミアム」を登録すれば、いつでもその楽曲を楽しむことができ、まるでグミの世界観に浸っているかのようです。

  • - B賞:つぶグミちゃんリバーシブルクッション(200名様)
GOODM!X PREMIUMバージョンのつぶグミちゃんがデザインされたクッションは、2パターンが楽しめるリバーシブル仕様です。

  • - C賞:えらべるPay500ポイント(500名様)

応募は簡単で、対象商品を3個購入するとA賞、2個でB賞、1個でC賞に応募できます。さらに、レシートの数を駆使すれば、複数の賞品コースへの応募も可能です。

ここでしか楽しめないWEBコンテンツも!



特設サイトでは、オリジナル楽曲「ワタシ・プレミアム」の歌詞と共に、メンバーの様々な表情を楽しめるコンテンツが公開されています。ユーザーはリリックカードを引くことができ、カードの出現はランダムなため、何度でも楽しむことができます。また、レアカードも存在しており、どんなカードが出てくるかワクワクしながらプレイできます。

「つぶグミ」とは?



つぶグミは1994年に誕生し、これまでに150種類以上のフレーバーが登場しています。その多様性とカラフルな味わいは、多くのファンに支持されています。最近では「つぶ&ピース!」を合言葉にし、自己表現の場を広げています。

春日井製菓の背景



春日井製菓は1928年に創業され、キャンディやグミ、ラムネなど、多彩なお菓子を提供しているメーカーです。常に「おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り」を信念としており、長年にわたり多くのロングセラー商品を生み出しています。

まとめ



今回のレシート応募キャンペーンは、つぶグミファンやハロー!プロジェクトのファンにとって、魅力あふれるイベントとなっています。あなたもぜひ参加して、オリジナルグッズや貴重な体験を手に入れましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 春日井製菓 つぶグミ ハロー!プロジェクト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。