HACARUS Field Visionの登場
新たに株式会社HACARUSから登場した「HACARUS Field Vision(ハカルス フィールドビジョン)」は、エッジ端末を活用した最先端の画像検知AIです。この製品は、製造現場の安全監視や作業の効率性を向上させるためのAIソリューションとして、2025年7月3日より販売が開始されます。
HACARUS Field Visionとは
HACARUS Field Visionは、エッジAIとカメラの組み合わせにより、製造現場における安全対策や作業効率の向上を総合的にサポートします。このシステムは、立ち入り禁止区域に入った場合や適切な保護具を装着していない状況をリアルタイムに検出し、警告を発することで、安全性の向上に寄与します。
製品出展のイベント
実際にこの製品を体験できる機会があります。2025年7月9日から11日まで、幕張メッセで開催される「ものづくりワールド[東京]/第7回 計測・検査・センサ展」に出展予定です。出展ブースでは、具体的な運用イメージを展示し、実機でのデモを行います。製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)や安全対策に関心がある方は、ぜひ足を運ぶことをおすすめします。
開発の背景
製造業の現場では依然として人的ミスによる労働災害が多く、実際の監視体制は目視や巡回に依存しているため、その改善が求められています。HACARUSでは、独自の軽量AI技術を活かし、「HACARUS Field Vision」を開発しました。設置が容易でリアルタイム性に優れたこの製品は、現場の安全意識を高め、労働災害を未然に防ぐことが期待されています。そのうえ、作業の効率性向上にも対応可能です。
製品の特徴
以下のような主要な特徴があります。
1.
不安全行動の即時検出
- 不安全な行動や保護具を装着していない状態、立ち入り禁止エリアへの侵入をリアルタイムにAIが認識し、アラートを即座に発信します。
2.
エッジ処理による高効率
- エッジAIが端末内で画像の解析を行うため、インターネットへの接続を必要とせず、低遅延かつ安全な運用が可能です。これにより、ネットワーク負荷を大幅に削減できます。
3.
振り返りと教育に活用可能な映像記録
- 検出された事象は録画され、後日の振り返りや安全教育、是正指導に利用できます。この機能は現場の改善にもつながる重要な要素です。
製品概要
- - 製品名: HACARUS Field Vision(ハカルス フィールドビジョン)
- - 提供形態: エッジAI、カメラ、管理用PC、ネットワーク機器などが含まれ、初期設定と運用支援も行います。
- - 主な用途: 製造業における労働災害防止と作業効率の向上
- - 販売開始日: 2025年7月3日
HACARUSとは
株式会社HACARUSは、「未来を造る人に次世代の『はかる』を」というミッションを掲げ、少ないデータでも問題解決につながるAIソリューションを提供しています。2014年に設立し、過去の実績を活かし、企業のオペレーション効率化と省人化を実現してきました。私たちは、データの取得からシステムとの統合に至るまで一貫した支援を行い、人間とAIの共存が可能な未来を目指して活動しています。