自然災害対策を強化するために?オンラインセミナー報告
最近、全国各地で頻繁に発生している地震や豪雨、台風に加え、土砂災害など、自然災害は私たちの生活の中で避けられない現実となっています。このような状況において、ITを活用した新しい防災手法が注目を集めています。そんな中、
株式会社建設システムが提供する無料オンラインセミナー『自然災害に備える「防災 × IT」』が2025年6月12日(木)に開催されることが決まりました。
セミナーの概要
セミナーでは、「今、企業が備えるべきこと」として、自然災害に対する準備を考える内容となっています。特に、ITツールの導入や防災対策の整備について詳しく説明され、企業や組織がBCP(事業継続計画)対策を進めていく上で必要な要素についても議論されます。
また、後半には株式会社建設システムが実施した中小企業を対象とした防災意識調査の結果を基に、企業が重視している防災対策の要素や課題、今後の優先課題についても触れられます。この調査結果は、非常に貴重な情報であり、企業が実際に防災計画を見直す際の参考になることでしょう。
セミナーの最後には、同社が開発した総合防災アプリ『クロスゼロ』の紹介があります。このアプリは、日常生活から自然災害に備えた行動をサポートするために設計されており、安否確認機能や備蓄管理、またハザードマップを活用した実践的な防災対策の手助けを行います。
セミナープログラム
1. 自然災害に備える「防災 × IT」
- 講師: 静岡大学 藤井基貴 准教授
2. クロスゼロで実現する企業防災
- 講師: KENTEM 松崎圭佑
3. 総合防災アプリ『クロスゼロ』のご紹介
開催日時は2025年6月12日(木)16:00から45分間で、オンライン(ZOOM)で行われます。参加は無料で、定員は先着500名様に限られますので、興味がある方はお早めにお申し込みをぜひ。
セミナー詳細・お申し込みはこちらから
会社概要
株式会社建設システムは静岡県に本社を構え、防災アプリの開発や施工管理ソフトウェアの提供を行う企業です。1992年の創業以来、建設業界のニーズに応じたソリューションを提供し続けています。
クロスゼロアプリについて
『クロスゼロ』は、災害発生時における適切な行動を支援するアプリとして開発されました。普段の生活の中での利用はもちろん、緊急時には安否確認機能により、迅速に従業員や家族の安全を確認することが可能です。詳細な情報は
こちらのサイトでご確認いただけます。
このセミナーを通じて、企業の防災意識が高まり、さらなる対策が進むことを期待しています。