創業100周年の銀鳥産業
2025-07-07 14:45:43

銀鳥産業が迎える創業100周年!過去の歩みと未来への挑戦

銀鳥産業が創業100周年を迎える



愛知県名古屋市で1925年に設立された銀鳥産業株式会社が、2025年7月7日に創業100周年を迎えます。この時期、銀鳥産業は金属文具の卸売業から、文房具や知育玩具の開発・製造・販売へと成長を遂げ、多くの子どもたちに創造力や学びを支える役割を果たしてきました。

記念ロゴで歴史を振り返る



会社にとっての大切な節目に向けて、銀鳥産業は特別な「100周年記念ロゴ」を制定しました。このロゴは、これまで支えてくださった皆さまへの感謝や、長い歴史に対する敬意、そして未来への希望を込めています。このロゴは特別企画商品や公式サイト、イベントなどで使用され、来るべき100周年を彩ります。

創業100周年記念キャンペーンが続々登場!



創業100周年を祝して、公式X(旧Twitter)を通じてプレゼントキャンペーンも開催します。このキャンペーンでは、特製のお米のねんどやオリジナルグッズが当たる企画が盛りだくさん。ぜひ参加して楽しんでください!

さらに、「100周年ねんど甲子園」というイベントも実施します。この特別企画では、銀鳥産業の人気商品であるお米のねんどを使用した作品をInstagramやXにて募集し、応募してくださった方の中から100名様に賞品が当たるチャンスがあります。

未来への第一歩、新ブランドの誕生



2025年秋には、銀鳥産業の新たなブランドが誕生する予定です。これからの未来を見据えた斬新な提案が盛り込まれ、既存の商品ラインをさらに充実させていく方針です。100周年を迎えたこのタイミングで、さらなる進化を目指しています。

社長からのメッセージ



創業100周年を迎えるにあたって、代表取締役社長の西村友秀氏は「この100年間、多くの方々に支えられてきました」と感謝の意を表しています。お客様や取引先、そして共に働く社員たちへの思いを大切にしながら、銀鳥産業は「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔に」という経営理念を継続し、安全で安心な商品・サービスの提供に努めていくと述べています。

銀鳥産業は文房具や知育玩具の分野で、今後も子どもたちの笑顔あふれる未来を創造する企業であり続けるための取り組みを重ねていく予定です。これからの進化にご期待ください。

銀鳥産業の基本情報


商号:銀鳥産業株式会社
代表者:代表取締役社長 西村友秀
所在地:愛知県名古屋市中区大須3-1-80
設立:1947年(昭和22年)5月
事業内容:文房具・知育玩具の企画販売
資本金:3,000万円
公式ウェブサイトはこちら

今後の銀鳥産業の活躍に、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 銀鳥産業 文房具

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。