新入社員の離職を防ぐオンラインセミナー開催
新年度が始まり、Z世代の新入社員を迎える企業にとって「早期離職」は重要な課題です。厚生労働省の調査によれば、新卒社員の約3人に1人が3年以内に離職している現状から、企業は持続可能な人材育成に向けた対策を迫られています。このような背景から、オンラインセミナー『新入社員の離職を防ぐ、『働きやすさ』と『働きがい』』が、株式会社スタメンと株式会社Smart相談室によって共催されることが決定しました。
セミナーの概要
このセミナーは、2025年5月29日(木)に開催され、12:00から13:00までの間、無料で参加できます。オンライン形式で行われるため、全国どこからでも気軽に参加可能です。参加希望者は、事前に登録を済ませる必要があります。
主な内容
本セミナーでは、Z世代が重視する要素を育った環境や時代背景から分析し、彼らが職場において「働きやすさ」と「働きがい」を感じるための具体策を模索します。特に、入社後のストレスを軽減し、組織文化や職場の雰囲気を改善する方法に焦点を当て、効果的なコミュニケーションの手法も提供する予定です。これにより、社員が入社後も活躍できる環境を整えることを目指します。
登壇者の紹介
このセミナーには、Smart相談室のビジネス統括責任者、伊禮武彦氏が登壇し、離職問題に対する自社の取り組みを紹介します。また、TUNAGを提供するスタメンのインサイドセールス部の大口真奈氏も参加し、自らの経験に基づいた貴重な知見を提供します。両者が新入社員に求められる環境づくりのヒントを与えてくれることでしょう。
参加方法
参加を希望する方は、下記のリンクから事前登録を行ってください。登録後、視聴用のURLがメールで送信されます。なお、同業他社の参加はご遠慮いただいていますので、注意が必要です。
参加申し込みはこちら
企業の紹介
スタメンは、HR Tech領域でのサービスを展開し、特に『TUNAG』は企業と社員の信頼関係構築に特化しています。現在、名古屋と東京を拠点に事業を展開し、134名のスタッフが在籍する企業です。彼らの目指す未来は「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」という理念のもとで進められています。
まとめ
新入社員が職場において求める条件や価値観は、これまでとは大きく変わっています。Z世代のニーズを理解し、それに応じた対策をとることは企業にとって不可欠です。今回のセミナーを通じて、貴重な知見を得ることで、皆様の会社でも新入社員が働きやすく、やりがいを感じる環境作りを進めていただければと思います。ぜひ、参加をご検討ください。