セントレアフォトコンテスト
2025-07-29 14:39:23

第20回セントレアフォトコンテストの審査会が開催!入賞作発表は8月29日

第20回セントレアフォトコンテストが盛況のうちに審査会を終える



2025年7月24日、中部国際空港で「第20回セントレアフォトコンテスト」の審査会が無事行われました。2005年の開港以来、毎年開催されているこのコンテストも、今回で20回目を迎えます。全国から集まった作品の数は995点にも及び、その美しさや情熱が光る作品が揃いました。

審査員と審査の様子


審査には航空写真界の著名な3人の専門家、伊藤久巳氏、ルーク・オザワ氏、チャーリィ古庄氏が参加しました。彼らは作品の質や独自性を基に厳正に審査し、22点の入賞作品を選出しました。これらの作品は、リアルな航空の世界やその瞬間を捉え、見る者に新しい視点を提供するものでした。

入賞作品発表の予定


入賞作品の発表は、セントレアフォトコンテストの公式WEBサイト上で、8月29日(金)に予定されています。受賞者にとって、この瞬間は長い間待ち望んでいた喜びの瞬間であることでしょう。

表彰式の詳細


さらに、最優秀賞と優秀賞を受賞した作品は、2025年10月25日(土)に中部国際空港セントレア内で行われる表彰式にて表彰されます。当日は、特別な瞬間を共に祝うために、多くの参加者が集まることでしょう。

作品展示について


表彰式の後、2025年10月25日からは、応募作品全体が中部国際空港セントレア内にある「フライト・オブ・ドリームズ」で展示されます。この展示は、一般の訪問者にも航空の美しさやアートとしての魅力を共有する良い機会となるでしょう。

賞の種類


今回選ばれた賞の種類も多岐にわたります。最優秀賞は1点、優秀賞は2点、さらにはドリームリフター賞、旅客機賞、貨物機賞などが設けられています。特に、ドリームリフター賞はボーイング747LCFドリームリフターが撮影された作品から選定されることが特筆すべき点です。これにより、より一層航空の魅力を引き出す結果となることでしょう。

審査員のプロフィール


審査員たちのプロフィールも注目です。伊藤久巳氏は、1980年代から活躍するフリーカメラマンで、航空写真を得意とする実力派です。ルーク・オザワ氏は飛行搭乗回数が2,100回を超える航空写真家で、幅広い活動を展開しています。チャーリィ古庄氏は、旅客機専門の写真家として世界中の空港を訪れ、その経験を作品に反映させています。いずれの審査員も、豊富な経験を持つ方々であり、その目利きには期待が寄せられます。

まとめ


このフォトコンテストは、愛知県の中部国際空港の魅力を再発見させる素晴らしい機会です。航空写真の世界に触れることで、身近な空の素晴らしさを感じられることでしょう。結果とともに展開される表彰式や展示会もぜひ、多くの方に楽しんでいただきたいです。今後の展開にぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 中部国際空港 セントレアフォトコンテスト 航空写真家

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。