ディズニー光学製品
2025-02-17 16:04:26

ディズニーデザインのトイカメラと光学製品が登場!

ディズニーキャラクターとともに楽しむ光学製品



株式会社ケンコー・トキナーが2025年5月から、選りすぐりのディズニーキャラクターを施した光学製品の新ラインアップを販売開始することを発表しました。トイカメラ、双眼鏡、顕微鏡の3種類が登場し、特にファンにとっては見逃せないアイテムとなっています。ディズニーとの商品化ライセンス契約を基に、それぞれの商品がどのような特徴を持っているのか詳しく見ていきましょう。

トイカメラ「Pieni M」


税込販売予定価格10,000円のトイカメラは、クラシックなデザインが魅力の超小型デジタルトイカメラです。魅力的なポイントは、ディズニーキャラクターが画面に表示され、撮影時に楽しいキャラクターボイスが流れること。これにより、お子さんだけでなく大人の心もわしづかみになる楽しさがあります。液晶モニターが搭載されており、撮影したいシーンをしっかりと確認しながら撮影が可能です。また、ネックストラップが付属しているため、持ち運びが簡単で、イベントや旅行の際に特に活躍します。

デザイン性に優れたオペラグラス「Pliant 3×25スリム」


税込価格1,500円の新作オペラグラスも見逃せません。こちらは、ディズニーキャラクターをデザインに取り入れた「Pliant 3×25スリム」です。トイカメラと共通するデザインコンセプトが魅力で、カメラと一緒に持ち歩いても違和感がありません。友達や家族とコンサートやスポーツ観戦の際に使えば、楽しい思い出をより一層引き立ててくれるアイテムです。

便利な8倍双眼鏡


3,000円で購入できる新モデルの双眼鏡は、ピント調整不要の8倍双眼鏡です。軽量かつコンパクトな設計により、さまざまなシーンでの利便性が抜群。コンサート、スポーツ、さらにはハイキングなど多様な場面で役立つこと間違いありません。シンプルな操作性で、どなたでも簡単に使いこなせる点もポイントです。

手のひらサイズの顕微鏡


最後にご紹介するのは、3,000円で手に入るハンディ顕微鏡です。ディズニーキャラクターと一緒にミクロの世界を探索することができます。スマートフォンを取り付けて撮影が楽しめるのも魅力的で、科学の楽しさを実感する場面を提供してくれます。もちろん、スマートフォンがなくても十分に楽しめる設計ですので、家族での自由研究や観察遊びにも最適です。

お披露目イベントへの参加


新製品は2025年に全国のカメラ・家電量販店で購入可能となりますが、それに先立って2月12日から14日の「東京インターナショナルギフト・ショー春2025」と、2月27日から3月2日の「CP+2025」での展示が予定されています。これらのイベントでは、実際に商品に触れることができる貴重なチャンスですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

新しいディズニーキャラクターのトイカメラや光学製品を通じて、日常の中に新たな楽しみを加えてみてはいかがでしょうか。ファン必見のアイテムとなることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ディズニー トイカメラ 双眼鏡

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。