ホワイト事務所賞2025
2025-11-12 16:37:26

職員の働きやすさを追求した会計事務所の表彰、ホワイト事務所賞2025発表

ホワイト事務所賞2025の受賞事務所発表



経営革新等支援機関推進協議会が、全国の会計事務所を対象に実施したアンケート調査の結果、今年度の「ホワイト事務所賞2025」を受賞した5つの事務所が発表されました。この賞は、職員が安心して長期間働ける環境を整備し、フレキシブルな働き方を推進する事務所に贈られます。今年も多くの優れた職場が候補として挙がり、その中から選ばれた事務所の取組についてご紹介します。

ホワイト事務所賞とは



ホワイト事務所賞は、職員が活き活きと働ける環境づくりを支援するために設立された表彰制度です。具体的には、職員の定着率を高める施策、ワークライフバランスの推進、教育体制の整備、福利厚生の充実度に重点を置いて評価が行われます。それに加えて、受賞した事務所には記念の表彰状が授与されることも特徴的です。選考基準には、施策の独自性、働き方の柔軟性、職員のウェルビーイング、キャリア開発の支援、ワークライフバランスへの配慮が含まれます。

2025年度受賞事務所紹介



受賞した事務所は以下の5つです。

1. 神戸規志税理士事務所(兵庫県)


「やることさえやればOK」というフルリモートシステムを導入しており、業務の可視化やコミュニケーションツールの導入によって、勤務時間の柔軟性が実現されています。この制度の導入が特に高く評価されました。

2. キークレア財務会計コンサルティング(東京都)


公平な評価制度の構築が功を奏し、職員の高いモチベーションや信頼関係が築かれています。職員の成長を支援する文化が強く評価されています。

3. しんこう会計事務所(愛知県)


在宅勤務とオンライン化を進めた仕組み作りが特徴的で、柔軟な働き方を実現しています。家庭や生活リズムに合わせた働き方と高い生産性を確保している点が評価されています。

4. 高本税理士事務所(千葉県)


資格取得や研修受講に対するサポートが充実しており、努力を評価する体制が整っているため、風通しの良い職場環境が実現されています。さらに、時短勤務やテレワークの導入もポイントです。

5. 御堂筋税理士法人(大阪府)


効率化に向けた取り組みが目立ち、個室や大型モニター、コミュニケーションシステムなどが整備されています。多様な福利厚生が質の高い労働環境を生み出しています。

経営革新等支援機関推進協議会とは



経営革新等支援機関推進協議会は、株式会社エフアンドエムが運営する会計事務所向けの支援団体であり、会計事務所が中小企業支援法に基づいて認定される経営革新等支援機関としての活動を支援しています。今後もさらに多くの事務所にサービスを提供し、会計業界をより魅力的にすることを目指しています。



福祉や教育、環境への配慮が求められる昨今、職場環境の整備は欠かせない要素です。ホワイト事務所賞の受賞事務所はその手本であり、今後の取り組みにも期待が寄せられます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 経営革新 会計事務所 ホワイト事務所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。