オフィス家具動向
2025-07-25 09:01:31

2025年6月度オフィス家具動向調査結果と市場分析

中古オフィス家具市場動向調査(2025年6月)



株式会社オフィスバスターズは、2025年6月度の中古オフィス家具指数を発表しました。この調査は、毎月のオフィス家具市場の動向を明らかにし、法人や個人のお客様に向けて有益な情報を提供することを目的としています。今回は特に、空室率や賃料の推移、商材別の価格変動に焦点を当ててみました。

マーケット全体の状況



2025年6月期における東京都内主要5区のオフィス空室率は、3.37%に達し、前月比で0.19ポイントの減少を見せました。これは、オフィス需要が高まっていることを示唆しており、賃料も平均101円上昇しました。このことから、需給の環境が引き締まりつつあることが伺えます。一方で、有効求人倍率は1.24倍と前月から0.02ポイントの減少を記録し、失業率は2.5%で横ばいを維持しています。企業はこのような外部環境を踏まえ、オフィス移転のタイミングを慎重に選ぶ姿勢が続いていると考えられます。

商材の価格変動



中古オフィス家具市場において、商材ごとの価格動向にも変化が見られました。
チェア

販売価格は、前月比で862円減少、前年比で2260円の減少を記録。高級チェアよりも、スタンダードタイプのOAチェアの需要が高まり、売上を伸ばしています。

デスク

デスクの販売価格は240円下落し、前年同月比で680円の減少。特に、平デスクや片袖デスクの流通量は少なく、フリーアドレスデスクへの移行が進んでいることがわかります。

書庫

書庫は需要が依然として高い商材であり、販売価格が435円上昇しました。また、ダイヤル錠仕様の商品の問い合わせが増えています。

ロッカー

ロッカーの需要も変わらず高水準を保っており、販売価格は1513円増加。特に、更衣室用の需要が集中しているようです。

テーブル

テーブルは118円の下落が見られましたが、スタックテーブルの販売数は増加。全体として、価格調整が進んでいる模様です。

6月の所見



5月まで続いたオフィス家具の需要期は徐々に落ち着いていますが、地方地域では引き続いて堅調な動きを見せています。特に、地方拠点からの注文が増加している点が注目されます。商材別で見ると、基本的なデスクやチェアよりも、書庫やテーブルといった“買い揃え後”の需要が顕著です。この傾向は、季節需要や設備補強の流れも影響しており、8月頃まで続くと予想しています。

調査概要



この調査は2025年5月1日から5月31日までの間に、当社店舗における販売データをもとに実施されました。調査対象には当社取扱のチェア、デスク、書庫、ロッカー、テーブルが含まれています。

お問合せ



オフィスバスターズでは、さらに詳細な情報やご相談を受け付けています。何かご不明点等あれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • ---
株式会社オフィスバスターズ
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町三丁目3番3号 CMビル6F
電話:03-6262-3155
営業日: 月曜日から金曜日 9:00〜18:00


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オフィス家具 市場動向 賃貸

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。