愛知の名企業が秘密計算技術で製造業の未来を切り開く!
愛知県名古屋市を拠点にする株式会社Acompany(アカンパニー)とアイクリスタル株式会社が、製造業の効率化に向けた新たな取り組みを開始しました。両社は「プロセス・インフォマティクス」の分野において、秘密計算技術を活用した共同作業に乗り出します。今回の協業は、特に半導体製造における生産性向上を目指して設計されています。
プロセス・インフォマティクスとは?
近年、製造業界では「プロセス・インフォマティクス」と呼ばれる手法が注目されています。これは、生産工程をデジタル空間で再現(デジタルツイン)し、最適な製造条件をすばやく見つけ出すことを目的としています。この技術によって、製品の開発期間を短縮し、品質や生産性を最大限に高める努力が進められています。
しかし、製品性能を向上させるためには、単一の企業内での制作工程の最適化だけでは不十分です。複数の企業にまたがるサプライチェーン全体の最適化が必要なのです。この課題に取り組むため、アイクリスタルは複数企業のデジタルツインをつなげるプラットフォーム開発に取り組んでいます。
秘密計算の重要性
製造データには、製造ノウハウや技術が詰まっています。そのため、企業間でのデータ共有には大きな障壁が存在します。これを克服するために、Acompanyとアイクリスタルは秘密計算の技術を使って、安全にデータを共有する方法を確立することを目指します。秘密計算技術により、企業は機密の状態でデータを共有しながら、製造工程の全体最適化を図ることが可能となります。
協業の詳細
この協業において、Acompanyは秘密計算技術をアイクリスタルに提供し、逆にアイクリスタルはプロセス・インフォマティクスの専門知識をAcompanyに提供します。この結果、各企業の製造データを生のままではなく暗号化された形で安全に共有し、効率的な製造プロセスを実現することが期待されます。両社は、製造業における安全なプロセス・インフォマティクスの導入を進めていく方針です。
企業の声
協業に関するコメントとして、アイクリスタルの取締役技術統括である関翔太氏は、「製品や製造プロセスが洗練され、モノづくりの競争が激化する中で、プロセス・インフォマティクス技術は競争力を維持するためには欠かせなくなってきています。特に、企業間データの連携を強化するための技術として、秘密計算は非常に有望だと考えています。」と述べています。
また、Acompanyの執行役員CRDO近藤岳晴氏は、「アイクリスタルとの協業を通じて、製造業における安心・安全なデータ連携を実現できることを大変嬉しく思っています。愛知の地からさらなるものづくりの競争力を強化していくために、秘密計算を活用したデータ共有の仕組みをしっかりと築いていきます。」と強調しています。
秘密計算の概念
秘密計算(Confidential Computing)は、データを暗号化したまま計算する技術です。これにより、データの機密性とその実行コードの整合性を確認できるため、より安全にデータを扱うことができます。この技術は、国内外での導入が進んでおり、特に政府関連や大手企業にとって必須のテクノロジーとなりつつあります。
企業概要
所在地: 愛知県名古屋市千種区
設立: 2019年11月
URL:
aixtal.com
所在地: 愛知県名古屋市西区
設立: 2018年6月
URL:
acompany.tech
まとめ
今後、Acompanyとアイクリスタルが共同で進めるプロセス・インフォマティクスと秘密計算の取り組みは、愛知県の製造業だけでなく、全国の業界にとっても大きな影響を与えることでしょう。両社が手を取り合い、製造業の未来をより良くしていくことを、私たちも期待しています。