新音楽イベント始動
2025-05-20 12:43:22

名古屋で新たな才能を発掘する音楽イベントが始動!「Every Dime, Every Note」

名古屋で熱い音楽イベント始動!「Every Dime, Every Note」



名古屋のエンターテインメントシーンに新風を吹き込む、音楽イベント「Every Dime, Every Note」が始まります。このイベントは、46Records、サンミュージック名古屋、名古屋文化短期大学の三者が手を組み、次世代のアーティストを育成することを目的としています。

イベントの背景



この提携は、音楽業界の未来を見据えて新たな才能を発掘し、支援するためのものです。サンミュージック名古屋は多くのメジャーアーティストを輩出しており、今回のプロジェクトでは46Recordsの新鋭なライブサポート力と、名古屋文化短期大学の教育的なアプローチを活用します。

プロジェクト名の「Every Dime, Every Note」には、どんな小さな価値も、どんな一つの音符も大切にするという意味が込められています。この姿勢は、アーティストを一人ひとり丁寧に育むことを強調しており、今後の音楽シーンにおける多様性を尊重する意志を反映しています。

イベントの詳細



第0回目となるこのイベントは、2024年6月26日(水)に東京の四谷ハニーバーストで開催され、開場は18:00、開演は19:00予定です。出演者には、次世代のアーティストたちである高輝、RapiNz、YORO、POLARIS☆ポラリス、幻奏法師、ATSUKIが名を連ねています。チケットは前売りで4,000円、当日で4,500円となり、ドリンク代が別途必要です。チケットはBUZZチケから購入可能です。

このイベントは、ただのライブパフォーマンスに留まらず、参加者がアーティストの成長を見守るドキュメンタリーの様相を呈しています。ファンと共に歩むアーティストたちの姿は、新たな感動をもたらすことでしょう。

今後のスケジュール



「Every Dime, Every Note」のシリーズイベントは、その後も続きます。
  • - 第1回:7月17日(水)
  • - 第2回:8月21日(水)
  • - 第3回:9月18日(水)
  • - 第4回:10月16日(水)
  • - 第5回:11月13日(水)
  • - 第6回:12月14日(土)

年内は全て四谷ハニーバーストで開催され、12月のみ曜日が土曜日になります。

持続可能な文化振興に向けて



このプロジェクトは、音楽業界の活性化を目指すだけでなく、地域文化を盛り上げ、実践的な教育機会の創出にも貢献します。未来のクリエイター育成に向けた取り組みとして、社会的な価値を高める意義も大きいのです。

各社からは、期待と意気込みが寄せられています。46Recordsの代表、挾間彬氏はこのプロジェクトを通じて、アーティストの多様な才能をデジタル時代にマッチした形で育成することについて語り、さらにサンミュージック名古屋の代表、和田哲幸氏は東海地域の音楽シーンを盛り上げるつながりを期待しています。名古屋文化短期大学の理事長、山田美智子氏も、音楽を通じて心の豊かさを実感してほしいと観客に訴えかけています。

まとめ



「Every Dime, Every Note」は、名古屋から未来のスターを育成するための重要なステップです。この新たな試みに参加し、共にアーティストの成長を見守りましょう。皆さんの熱い応援が、未来の音楽シーンを創り上げる力になるのです。初回の開催を逃さず、ぜひお越しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 名古屋文化短期大学 46Records

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。