親子で学ぶお米の魅力と体験
2025年7月27日、株式会社プレナスが主催する「お米のワークショップ」と「茅場町オフィス米文化見学ツアー」が東京都中央区のプレナス茅場町オフィスで開催されます。このイベントは、親子で楽しむことができ、普段触れることのないお米の文化を体験し、学ぶ絶好の機会です。
お米のワークショップでの楽しみ
このワークショップでは、農政ジャーナリストのたにりり氏がホストを務めます。参加する親子は、五感をフルに活用しながらお米について学ぶ体験ができます。「見て」「触って」「食べて」といった様々な角度からお米を理解することで、単なる食材ではなく、その奥深い文化や歴史も感じられます。具体的には、稲が収穫されてから白米になるまでの過程や、日本各地のお米の特性、さらには出汁との組み合わせについて学べる内容が用意されています。
このワークショップは、夏休みの貴重な思い出作りにも最適です。親子で一緒に楽しみながら学ぶことで、子どもたちの好奇心を刺激し、自由研究の題材にも繋がることでしょう。
プレナス茅場町オフィスの見学ツアー
また、米文化見学ツアーでは、普段は見ることのできない文化資産や作品を特別に公開します。プレナス茅場町オフィスのシンボルともいえる細川護熙氏作の壁画「棚田の四季」や、屋上にある「茅場町あおぞら田んぼ」を巡り、米文化の奥深さを実際に体感できます。特に屋上田んぼでは、年間を通じてわずか1週間ほどしか見られない「稲の花」を楽しむ機会があるかもしれません。この貴重な瞬間をぜひお見逃しなく!ただし、開花の状況によっては見ることができない場合がありますので、その点はご了承ください。
イベントの詳細
開催日: 2025年7月27日(日)
場所: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング プレナス茅場町オフィス
参加費: 無料
定員: 小学生のお子様とその保護者15組(お子様は2名まで同行可能、未就学児も参加OK)
申し込み方法: 専用ページのフォームからお申し込み
締切: 2025年7月25日(金)12:00(定員に達し次第終了)
このイベントは、プレナスが進める米文化継承活動の一環として、日本の米文化を未来へと繋げるための取り組みです。お米の面白さや、その背景にある歴史や文化について、親子で楽しく深く学べるこの素晴らしい機会をお見逃しなく!今すぐお申し込みを!
まとめ
このイベントは、参加する親子にとって楽しみながら学べる貴重な体験となります。米文化の大切さや魅力を知ることができるので、ぜひ家族揃って参加してみてください。新たな発見や思い出が待っていることでしょう。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。