壁紙見本帳新作
2025-06-05 10:37:52

サンゲツが発刊する壁紙見本帳「2025-2027 SP」が新登場

壁紙見本帳「2025-2027 SP」の登場



株式会社サンゲツは、愛知県名古屋市に本社を置くインテリア企業で、6月19日に新たな壁紙見本帳「2025-2027 SP」を発刊します。この見本帳は、さまざまな住まいのニーズに応えるためにデザインされており、105点もの多彩な壁紙がラインアップされています。最新のトレンドを反映した壁紙が揃い、“持続可能で快適な住まい”を提供するためのコレクションとして注目されています。

トレンドに応えるデザイン


新作の壁紙見本帳では、ジャパンディスタイルと呼ばれる現代のトレンドを想定した、新しいカラーバリエーションが提案されています。例えば、流行のグレー系の色味が含まれており、人気のあるグレイッシュな床材や建具とも組み合わせやすいものになっています。このように、トレンドを意識したデザインは、多様なインテリアテイストに対応し、リフォームおよび新築を問わず選ばれることでしょう。

さらに、コンクリートやタイルの模様を持つマテリアル柄も取り入れられており、居住空間の印象を引き立てることができます。これにより、さまざまなインテリアスタイルに適応した壁紙が提供され、個々の住空間に独自の雰囲気を演出します。

優れた施工性


見本帳には、施工性の良い壁紙も多く収録されています。これにより、新築やリフォームの際に、下地の凹凸を隠すことができ、見栄えの良い仕上がりを実現します。また、過去のモデルに比べて、施工しやすい壁紙が大幅に増加しているのも特長です。これにより、施工業者やユーザー双方にとって安心して選べる製品が提供されます。

環境にも配慮


サンゲツの新しい見本帳では、環境への配慮も重要なポイントとして挙げられています。国内で初めてFSC®認証を取得した塩ビ壁紙が33点収録されているほか、撥水機能を持ちつつPFCフリーである壁紙も100点収められています。これにより、環境負荷を軽減した暮らしをサポートするとともに、安心して使用できる製品を顧客に提供しています。

新たな価値の提供


「2025-2027 SP」は、サンゲツが掲げる「すべての人と共に、やすらぎと希望に満ちた空間を創造する」という理念に基づいて生まれました。この理念は、持続可能な住まいづくりを通じて、単に住宅を提供するだけでなく、より良い未来を共に築いていくことを目的としています。

さいごに


この壁紙見本帳は、様々なデザインおよび機能で、あなたの住空間を一新する可能性を秘めています。ぜひ、6月19日に公開されるデジタルカタログをチェックして、多彩な選択肢の中からお気に入りを見つけてください。公式ウェブサイトでは、詳細な情報も公開される予定ですので、こちらも併せてチェックすることをお勧めします。

さらに、サンゲツについての情報も含めて、企業としての取り組みや理念を理解することが重要です。適切な森林管理がされている材を使用することで、我々の住環境をより良いものにしていく努力を続けています。今後の展開にもご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: サンゲツ 環境配慮 壁紙見本帳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。