新作6.5mm Fish-Eye
2025-04-08 08:33:24

AstrHoriの新作6.5mm F2.0 Fish-Eyeが登場!撮影の幅が広がるレンズとは

AstrHoriの新作「6.5mm F2.0 Fish-Eye」について



皆さん、こんにちは。愛知エリア担当の記者です。本日は、2025年4月7日に発売される新しい交換レンズ「AstrHori 6.5mm F2.0 Fish-Eye」についてお知らせします。このレンズは、特に風景や夜景撮影を楽しむ方々にとって、大きな魅力のある製品です。

1. レンズの基本情報


「AstrHori 6.5mm F2.0 Fish-Eye」は、APS-Cサイズセンサーに対応した円周魚眼レンズです。焦点距離は6.5mmで、35mm判換算で10mm相当です。メーカー希望小売価格は25,000円(税込)で販売され、この価格でこのパフォーマンスは非常に魅力的です。特に、重さ268gというコンパクトな設計は、旅行やアウトドアでの撮影に最適です。

2. 視野の広さと撮影性能


このレンズの最大の特徴は、192°という非常に広い画角を持つことです。これにより、広大な風景やダイナミックな場面を容易に捉えられます。また、最大絞りはF2.0で、低光量環境でもクリアな描写を有しており、夜景や星空撮影にも最適です。特に、暗所での撮影に強いは、多くの写真愛好家にとって嬉しいポイントでしょう。

3. 高品質な描写


レンズ構成には5群6枚のレンズを使用しており、高屈折率レンズやEDレンズを組み合わせることで、色収差を抑えた高コントラストな描写が可能です。このため、シャープな画質を維持したまま、独特な表現が楽しめます。

4. パノラマ写真も簡単に


通常、360°パノラマ写真を撮影するためには、6枚以上の画像を組み合わせる必要がありますが、このレンズを使うことで、わずか2~3枚の写真で済むのです。これにより、手軽にパノラマ写真が作成できます。ただし、マイクロフォーサーズの場合、円周部分が少し切れてしまうので、注意が必要です。

5. 購入方法と対象マウント


このレンズは、ソニーE、富士フイルムX、キヤノンRF、ニコンZ、マイクロフォーサーズに対応しています。マイクロフォーサーズモデルは、オンラインストア及びAmazonでの限定販売となっていますので、買い逃がさないようにしましょう。

6. まとめ


「AstrHori 6.5mm F2.0 Fish-Eye」は、自身の撮影スタイルを新たに広げる素晴らしい選択肢となるでしょう。特に、風景や夜景の撮影を楽しむ方には、その性能を試していただきたい一品です。新しいレンズで、よりクリエイティブな表現を楽しんでみてはいかがでしょうか。興味のある方はぜひ、公式の販売ページをチェックしてください!

2ndfocusオンラインストア
Amazon

E&Iクリエイション株式会社は、映像業界での経験を活かし、クリエイティブな映像体験を提供しています。魅力的な商品を今後も期待していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 交換レンズ AstrHori 撮影機材

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。