不登校や発達特性に寄り添う、キズキ共育塾のオンライン説明会
平日夜20時から開催されるオンライン採用説明会に参加しませんか?実施するのは「キズキ共育塾」。この学習塾は、不登校や発達特性を持つ方々に特化した支援を提供しています。社会において、自分らしく生きることは非常に重要であり、私たちはその助けとなることを目指しています。
私たちの考え方は、どんな人でもマイノリティの側面を持つという前提に立っています。個々の歩んできた道を肯定し、希望を持って将来のストーリーを描くことが大切だと考えています。希望が見える瞬間、人は一歩を踏み出す力を得ます。そのため、私たちは「未来のビジョン」を重視し、希望を描く手助けを行っています。
説明会の詳細
日程と参加方法
- 4月2日(水)20時〜21時
- 4月24日(木)20時〜21時
- - 参加方法: 公式ウェブサイトからのお申し込み。
- - 費用: 無料
説明会では、学習支援事業部のスーパーバイザーである三木直也さんと髙野友歌さんが登壇し、キズキ共育塾のビジョンや業務内容について詳しく説明します。また、トークセッションや質疑応答の時間も設けており、参加者の皆さんからの質問を大歓迎です。
どんなことでも自由に聞いてください。
参加をお勧めしたい方
この説明会は、以下のような方々に特にオススメします。
- - 生徒の個性や特性に寄り添ったオーダーメイドの学びを提供したい方
- - ビジネスで裁量を持ちたい方
- - 社会貢献を実感できる仕事を希望される方
- - 生きづらさを抱える人に希望を与えたい方
- - 仕事を通して人のために働きたい方
説明会後の応募について
説明会に参加後、株式会社キズキで働くことに興味を持たれた方は、エントリーフォームを提出することができます。応募の時間は説明会中にはありませんが、希望される方には後日フォームをお送りいたします。さらには、説明会参加者から弊社がスカウトを行うこともありますので、ぜひお気軽に参加してください。
定員と注意事項
定員は20名(先着順)で、最小催行人数は5名となっています。参加はご自由ですが、興味がある方はお早めにお申し込みください。
なお、説明会の内容は都合により変更される場合がありますが、参加は採用選考には影響しませんのでご安心ください。
まとめ
不登校や発達特性に悩む方に寄り添うキズキ共育塾。このオンライン説明会を通じて、未来に希望を持てるような温かい社会の実現を目指しています。ぜひ、一緒に未来のビジョンを描きましょう!