トヨタとTelexistenceがAIロボット協会に参画
トヨタ自動車とTelexistence株式会社が共同で、AIロボット協会(以下AIRoA)に参画し、イノベーションを加速させる新たな取り組みを始めました。AIRoAは、ロボット産業におけるデータエコシステムの構築を目指し、多様なデータを収集し基盤モデルの共創を行う団体です。この活動により、産業界全体の課題解決と技術革新が期待されます。
1. 社会課題解決に向けた取り組み
AIRoAの理念は、産業の枠を超えて広くロボット技術を社会に実装していくことです。Telexistenceはこのビジョンに共鳴し、AIロボット協会の一員として活躍することで、ロボットデータエコシステムに貢献します。ロボットの稼働データを活用することで、社会のニーズに即したソリューションを提供し、未来のロボティクス産業の発展に寄与することが目指されています。
2. ヒューマノイドチームとVLAモデルチームの創設
Telexistenceは、AIRoAへの参画を機に、二つの新しいチームを設立しました。一つはヒューマノイドチームで、双腕ロボットの開発に特化したグループです。もう一つは、VLAモデルチームで、ロボティクスAIのデータ収集を行い、高度なモデルの構築を担います。このプロジェクトは、Model-HやModel-Tといった過去の成果を基に、さらなる進化を遂げることを目指します。
3. 求人情報の紹介
Telexistenceでは、現在、以下のポジションで人材を募集中です。これらの職種は、ロボティクスの未来を共に切り拓く大変重要な役割を担うことになります。
Lead Mechanical Engineer, Humanoid Team
この役職では、双腕ロボットの機械設計を担当し、ロボット基盤モデルのデータ収集を支えるための多様なタスクに関与します。機構設計の実務経験と広範なハードウェアアーキテクチャの理解が求められます。
Lead Robotics Foundation Model Engineer
大規模なマルチモーダルモデルの設計や実装をリードするこの役職では、遠隔操作によって得られる多様なデータを基にした自律型のモデルを構築することが求められます。大規模モデルの開発経験がある方に最適な職種です。
Lead Robotics Control Engineer, Foundation Model Team
双腕ロボットの制御ソフトウェアの設計・開発を担当し、リアルタイムで精密な操作を実現する高度なアルゴリズムを使用します。ROSやJetsonプラットフォームでの実務経験がある方が歓迎されます。
Lead Full-Stack Engineer, Foundation Model Team
遠隔操作データの収集を支えるWebアプリケーション開発を担当します。リアルタイム通信や大規模データを扱う堅牢なシステムの設計・実装が求められます。これらのプロジェクトを通じて、次世代のロボティクスがもたらす新たな可能性が広がります。
4. まとめ
Telexistenceがトヨタ自動車及びAIロボット協会と手を取り合うことで、ロボティクスの未来は大きく変わろうとしています。社内での人材募集を行うことで、より多くの専門家が集まり、イノベーションを促進することを期待します。HRの詳細については
こちらからご覧ください。