新しい学びのセミナー
2025-01-30 10:23:42

「超ヒマ社会」をテーマにした新しい学びのセミナー開催!

セミナー概要



ワオ高等学校が主催する特別セミナー「超ヒマ社会をつくる」が、2025年2月15日(土)にオンラインで開催されます。このセミナーは、中学生や高校生が未来に向けてどのような学びが求められるのかを考える場です。ゲストスピーカーには、情報経営イノベーション専門職大学(iU)の中村伊知哉学長を迎え、彼の豊かな経験と知識をもとに、現代社会が直面する課題について議論を行います。

中村伊知哉学長のプロフィール



中村学長は、京都大学特任教授やデジタル政策財団理事長など多くの職を兼務し、豊富な戦略的知見を持っています。1984年にはロックバンド「少年ナイフ」のディレクターも務め、郵政省に入省した後は、MITメディアラボ客員教授や慶應義塾大学教授を歴任。その経歴は多岐にわたり、イノベーションを起こす人材の育成に情熱を注いできました。

セミナーのテーマ



このセミナーでは「超ヒマ社会」という一見矛盾したテーマを取り上げ、AIの進化がどのように将来の仕事を変えていくのかを探ります。また、どのような力が必要とされるのか、中高生に求められている学びについての考察を行います。

ワオ高等学校の理念



ワオ高校は、通信制高校として生徒たちに独自の「アントレプレナーシップ」を育む教育を提供しています。多様な価値観を持ち、現代社会の課題に対応できる力を養うためのプログラムが用意されており、対話を重ねる中で「考える力」をスキルとして磨いています。このような学びのスタイルを通じて、学生たちは将来の多様な選択肢を手に入れることができます。

参加方法



セミナーはオンラインで行われ、参加は中高生以上が対象です。個別に自分のペースで学習を進めたい方にも最適な環境が整っています。参加希望者は、公式URLまたはQRコードから申し込むことができます。

皆さまの積極的な参加をお待ちしています。未来を切り開く手助けをするこのセミナーで、考える力を磨いてみませんか?

お問い合わせ



詳細については、ワオ高等学校の公式ホームページを参照してください。サポートが必要な方は、お気軽にお問合せください。新しい学びと未来への第一歩を、ここで踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー ワオ高校 中村伊知哉

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。