千葉に新ロボットチーム
2025-08-26 12:22:07

千葉に新たなロボットチーム誕生!ジュニアロボットチームが地域で活動開始

千葉に誕生したジュニアロボットチーム "柏の葉ティムサJRT"



一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(Scramble)によって、小中学生を対象とした新しい地域ロボット部活動、ジュニアロボットチームが千葉県柏市に設立されました。このチームは、地域のエンジニアが子どもたちにロボット作りを通して高度な工学の知識を提供することを目的としています。

ジュニアロボットチームは、2022年に京都で始まり、現在は大阪や愛知、さらに東京や福岡と活動区域を広げてきました。今回、千葉に新たなクラブが開設されたのは画期的なことであり、地域の若きエンジニアたちに新しい学びの場を提供することが期待されます。

柏の葉ティムサJRTについて


新たに開設された“柏の葉ティムサJRT”は、定員約6名のチームで、募集対象は小学校5年生から中学校3年生までです。チームは月に2回ほど集まり、ロボット制作に挑戦します。この取り組みを通じて、子どもたちは楽しみながら技術や協力の重要性を学びます。

活動詳細

  • - 活動日時: 2025年9月から2026年6月の毎週日曜日(おおよそ隔週)
  • - 活動場所: KOIL(千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス内)
  • - 募集締切: 2025年9月14日(日)23時59分まで

チームへの参加方法


参加を希望する方は、公式ウェブサイトより詳細情報を確認し、必要な手続きを行ってください。また、地域のエンジニアたちがボランティアとして指導し、参加費も通常の習い事に相当する価格に設定されていますので、気軽に参加できる環境が整っています。

スポンサー企業の募集


柏の葉ティムサJRTを含むジュニアロボットチームでは、地域の企業からの支援を求めています。スポンサーシップにより、参加者が手軽に学べるようにし、地域の子どもたちのエンジニアリングへの道を広げたいと考えています。

詳細については、Scrambleのスポンサー募集ページをご覧ください。地域のエンジニアと企業が協力し合うことで、次世代のエンジニアを共に育てていきましょう。

お問い合わせ情報


  • - 会社名: 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(Scramble)
  • - 所在地: 京都府相楽郡精華町精華台7-5-1
  • - 代表者: 川節拓実(京都大学 講師)
  • - 設立年月: 2020年5月
  • - 公式サイト: Scramble

次世代エンジニアを育てる取り組みに参加する絶好のチャンスです。この機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュニアロボットチーム 柏の葉ティムサJRT エンジニア育成

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。