未来の福祉を担う
2025-05-02 18:21:38

福祉業界の未来を担う!バウムカウンセリングルームの会社説明会

福祉業界の変革へ!バウムカウンセリングルームの会社説明会



名古屋市に本社を置く特定非営利活動法人バウムカウンセリングルームが、2026年卒業予定の新卒学生向けに特別な会社説明会を開催します。福祉というと、固定観念が多数存在し、チャレンジしにくい業界とされていますが、この法人はそのイメージを大きく変えつつあります。職員の満足度は80%を超え、若手職員が中心となって活躍しているこの法人の魅力を一足早く知る大チャンスです。

説明会の特徴


今回の説明会では、情報を一方的に伝えるのではなく、参加者が自らの価値観に合った職場かどうかを深く理解できる構成となっています。たとえば、実際に現場で働く職員との対話や、理事長への提案プレゼンテーション、さらにはワーク型選考も用意されています。これにより、参加者は自分が求める職場環境の具体像をつかむことができます。そして、説明会参加と同時に一次選考へも進むため、内定獲得のハードルを大幅に下げています。最短で3週間での内定も実現可能です。

説明会の流れ


この説明会の大きな特徴は、職員のリアルな体験談を聞ける座談会と、グループで行うワーク型選考です。職員座談会では、実際の若手スタッフが登壇し、自分がなぜこの法人を選んだのか、働いていてやりがいに感じた瞬間、新人時代の失敗談について本音で語ります。学生からの質問も自由にできるため、職場環境や上司との関係、プライベートとの両立などについての具体的な情報を得ることができます。

さらに、参加者は理事長へ福利厚生の改善提案を行うグループワークにも参加できます。自分の意見が法人の経営に届く貴重な体験を通じて、職員一人ひとりの意見が大切にされる職場だということを体感できることでしょう。

説明会の詳細


説明会は、2026年3月卒業予定の大学生、短大生、専門学校生を対象にした対面またはオンラインでの開催となります。所要時間は約90分から120分を予定し、日程はマイナビの公式採用サイトで公開しています。

プログラムは以下のような内容で構成されています:
1. 理事長による法人理念や事業説明
2. 現場職員からの業務内容解説
3. 若手スタッフによる職員座談会
4. 希望者によるグループワークと発表

募集職種


法人では総合職での多彩な職種を募集しています。
  • - 職業指導員(就労継続支援B型施設)
  • - 生活支援員(グループホーム)
  • - 児童指導員(放課後等デイサービス)
県外異動ありの総合職Aと県内希望のみの総合職Bから選ぶことができます。

選考フロー


選考は、会社説明会、適性検査、一次面接、キャリア面談を経て、二次面接や最終選考があります。特に特徴的なのはエントリーシートや筆記試験、グループ面接なしで、個別面接のみが行われることです。選考期間は約3週間を目安にしています。

新卒者へのサポート


新卒者向けには年間300時間以上の研修や、6か月間のインストラクター制度、月に一度の面談などを用意し、安心して成長できる環境を整えています。また、週休二日制や充実した福利厚生制度も魅力的です。

終わりに


法人の理事長である笹谷は、「この法人に入ってよかった、という環境をつくることが私たちの役目。福祉業界を変えていく若き力に出会いたい」と語っています。
これからの福祉業界を担うリーダーとして成長したい方、ぜひこの機会にバウムカウンセリングルームの説明会に参加してみてください。未経験でも安心して学び、失敗を通じて福祉のやりがいを一緒に育てていきましょう!


【お問い合わせ情報】
法人名:特定非営利活動法人バウムカウンセリングルーム
所在地:愛知県名古屋市西区香呑町6-68七福ビル2F
TEL:052-521-2334
メール:[email protected]
採用特設サイト:baum16.com/recruitment

詳細スケジュールや参加予約は、マイナビの説明会一覧ページもご覧ください:マイナビ説明会一覧


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 福祉 新卒採用 バウムカウンセリングルーム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。