新宿泊体験の登場
2025-06-16 09:36:24

トレーラーハウスの新たな選択肢『OURTH for STAY』ご紹介

トレーラーハウスの新たな選択肢『OURTH for STAY』とは



ルクラ株式会社が手掛ける新モデル『OURTH for STAY』は、2024年度のグッドデザイン賞を受賞した先代モデルの進化版です。このトレーラーハウスは、「ホテルでも別荘でもない新たな選択肢」として設計され、宿泊や居住に特化した上質な空間を提供します。2025年6月14日から愛知県豊橋市にある展示場で一般公開されるこのモデルは、限られたスペースにも関わらず、快適で高級感あふれる滞在体験を実現しています。

1. 特徴あふれる『OURTH for STAY』の設計



『OURTH for STAY』は、建築が困難な地域でも自在に設置できる点が大きな魅力です。市街化調整区域や遊休地であっても、短期間で快適な宿泊空間を提供することが可能です。別荘やゲストハウス、さらには仮設の宿泊施設としても利用でき、多様なニーズに応えています。

また、室内は勾配天井により実質以上の広がりを持ち、明るい間接照明が心地よい雰囲気を漂わせます。キッチンや家電は収納の中に組み込まれており、スッキリとしたデザインが追求されているのも特徴的です。

2. 高耐久素材を使用した安心設計



『OURTH for STAY』は、長期利用でも安心して使えるように高耐久性の素材が選ばれています。メンテナンスを考慮した設計がされており、使う人のことを第一に考えた構造となっています。また、外観デザインにおいては、直線美が追求され、建具や照明の配置にも細心の注意が払われています。埋込型の雨樋やFIX窓の採用など、機能性と美観が共存するクリエイティブなデザインが魅力です。

3. 新たな社会的価値の提供



2024年に発表した『OURTH Office / Salon』に続くこの新モデルの誕生により、トレーラーハウスの可能性は更に広がります。災害時には避難や仮設住居としての機能を果たし、平時には宿泊施設や個人利用として、様々なシーンで活躍します。「建築不要で、建築のような安心感」という新たな価値を提供し、より多くの人々に利用してもらいたいと考えています。

4. 利便性を追求した空間



『OURTH for STAY』には、調理可能なキッチン、シャワーブース、洗面化粧台、トイレ、そして収納場所も完備されています。これにより、さまざまな滞在スタイルに応じた使い方ができるのです。趣味や旅の拠点としても、理想的な空間が実現されています。

5. ルクラ株式会社について



ルクラ株式会社は2011年に設立され、トレーラーハウス専門メーカーとして、自社設計・製造を行っています。これまでに1,400台以上を納車し、多くの宿泊施設や事務所、店舗、災害対策などに対応してきました。法制度整備や普及啓発にも努め、一般社団法人トレーラーハウス協会にも加入しています。

お知らせ


『OURTH for STAY』の詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。また、2025年6月14日から豊橋展示場にて常設展示が開始されるので、ぜひ足を運んでみてください。

公式サイトはこちら

この新たなトレーラーハウスが、あなたの快適な生活や素晴らしい体験につながることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: OURTH for STAY トレーラーハウス ルクラ株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。