文化体験夜
2025-05-09 19:11:23

斎宮での特別な文化体験!SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025の魅力

斎宮での特別な文化体験!SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025の魅力



2025年2月23日、三重県多気郡明和町にある「さいくう平安の杜」で、特別な文化体験イベント「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」が行われます。この催しは、かつて斎王が住んでいた宮殿の遺跡である国史跡斎宮跡を舞台に、荘厳なプロジェクションマッピングやAR体験を通じて、斎宮の歴史文化を楽しむことができる貴重な機会です。

イベントの詳細


このイベントは、主催の一般社団法人明和観光商社のもと、株式会社一旗がプロデュースしています。開催日当日は、18:00から20:00まで、さまざまなプログラムが用意されています。

プログラム内容


  • - 18:00〜18:30: 剣舞のパフォーマンス
  • - 18:30〜19:00: 祭祀舞
  • - 19:00〜20:00: プロジェクションマッピングショーや斎王を模したパフォーマンスが行われます。特にプロジェクションマッピングは、約7分間のコンテンツがインターミッションを挟んで連続投影される演出があり、斎王と映像のコラボレーションが楽しめます。

また、西脇殿では、デジタルインスタレーションの展示や文化財の解説を行い、AR体験を通して斎宮の歴史をイマーシブに楽しむことができます。来場者は自身のスマートフォンを使って、斎宮ゆかりの文化財をインタラクティブに鑑賞可能です。

プロジェクションマッピングと文化財


「源氏物語絵巻」や「伊勢物語図屏風」といった文化財がプロジェクションマッピングと融合され、独自のストーリーを創出します。この美しい映像演出は、斎宮の豊かな歴史と文化を感じさせるもので、多くの人々を魅了することでしょう。

さらに、剣舞や祭祀舞と同時に行われるパフォーマンスは、古代の儀式や祭りの雰囲気を体感でき、訪れた方々はまるでその時代にいるかのような没入感を得られます。

開催場所「さいくう平安の杜」


「さいくう平安の杜」は、美しい自然環境に囲まれた斎宮跡にあります。この場所は国史跡として重要で、斎王の暮らしを支えた歴史的な空間です。そのため、イベント会場としては最適なロケーションであり、参加者はここで特別な体験をすることができます。

まとめ


「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」は、文化財を通じて斎宮の歴史や伝統を体験できる貴重なイベントです。美しいプロジェクションマッピングや舞のパフォーマンス、AR体験など、さまざまな要素が組み合わさり、特別な一夜を演出します。是非、この機会をお見逃しなく!

【詳細・動画】公式のYouTubeチャンネルで、一旗プロデュースによる素晴らしい公式記録映像を視聴可能です。 動画リンクはこちら

この特別な文化の夜に、ぜひお立ち寄りください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング 斎宮 SAIKU CULTURAL ART NIGHT

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。