オリンピアンと小学生が未来を創る日
2025年12月20日、愛知県名古屋市で特別な教育イベントが行われます。合同会社Uni-Oneが主催し、愛知学院大学および株式会社ooh lalaと共に企画した、『子どもが創る、夢への対話会 〜オリンピアンとともに考える「未来」〜』です。このイベントでは、小学生が主役となり、東京2020オリンピックの総合馬術代表である大岩義明選手と共に、夢や挑戦について自由に対話をするという新しい形の学びが体験できるのです。
子どもたちが提案する夢の授業
イベントでは、未来を描くために何が必要かを考えながら、小学生が司会や質問、進行を担当します。事前に行われるワークショップで準備を整えた彼らは、オリンピアンから実際の挑戦体験についての生の声を聞くことで、夢や努力の大切さを実感します。この機会が、彼らの思考の幅を広げ、将来に対しての希望を抱かせるきっかけとなることを狙っています。
また、愛知学院大学の学生メンターが子どもたちをサポートします。「共育」という言葉の通り、子どもたちとメンターが共に育ち合うアプローチがここにあります。このようなプログラムを通じて、大学・地域・家庭の連携を図り、より良い未来を築くためのコミュニティの形成を目指します。
創立150周年の愛知学院との協力
本イベントは、愛知学院大学の創立150周年を祝う意味合いもあり、「知の共創、地域との共生」という使命に基づいて実施されます。この背景には、Uni-Oneが提唱する“共育”の理念が、愛知学院の理念と強く共鳴しているためです。子どもたちが未来を語り合うプラットフォームとして、このイベントが果たす役割は非常に大きいと言えます。
イベント詳細のご案内
- - 日時: 2025年12月20日(土)13:00〜15:00
- - 場所: 愛知学院大学日進キャンパス(講義室・馬術場など)
- - 対象: 小学生と保護者(おおよそ50名を予定)
- - 参加費: 1家族 2,500円(税込)
- - 登壇者: 大岩義明選手
- - 主催: 合同会社Uni-One
- - 共催: 愛知学院大学/株式会社ooh lala
参加申し込みは、11月21日からUni-Oneの公式サイトまたはLINEで受け付けており、詳細な情報と申込URLも公式サイトに掲載されていますので、興味のある方はぜひご確認ください。
今後の展望と参加方法
このイベントは、今後も教育委員会や地域との連携を深め、地元に根ざした教育モデルとしてシリーズ化を目指します。さらに、さまざまな競技のアスリートを招くことや、オンライン配信などの新しい形式の展開へも力を入れていく予定です。
この機会に子どもたちが未来を語り、本物の挑戦者から刺激を受ける素晴らしい体験を提供するために、あなたも保護者としてこのイベントに参加してみませんか?未来の可能性を感じるひとときを、子どもたちとともに作りましょう。