海外事業リスク管理と監査体制構築セミナーが開催されます!
企業の国際展開が進む現代において、海外事業を展開する際には、様々なリスクに対処する必要があります。この度、一般社団法人日本経営協会は、2025年8月27日(水)に「海外事業・海外子会社のリスク管理と監査の留意点(2025年度版)」というテーマで実務セミナーを開催します。このセミナーでは、地政学的リスクやコンプライアンス対応の重要性に焦点を当て、特に監査部門や国際事業部門の参加者からの注目が集まっています。
近年の動向とセミナーの目的
近年、サイバー攻撃や贈収賄、データガバナンスの重要性がますます高まっています。そのため、企業はこれらのリスクに備えるための対策を強化する必要があります。情報が迅速に変化する中、本セミナーではAIの活用やGDPRなど最新のトピックを反映させつつ、参加者が実務に役立つ知識を得られる内容を目指しています。
セミナーの詳細
プログラム内容
セミナーでは次のようなテーマが扱われます:
- - 海外事業におけるリスク管理と監査の重要性
- - 海外事業に特有のリスク管理と監査のポイント
- - 海外監査の実際とその方法
- - 海外子会社のリスク管理における実務的な課題とその対応ポイント
- - 質疑応答タイムによる参加者の疑問解消
特に企業法務の専門家である長谷川俊明氏が直接解説を行い、彼の著書を教材に使用することでより具体的な知識を身につけることができます。
登壇講師:長谷川俊明氏
長谷川氏は早稲田大学法学部を卒業後、米国の名門ワシントン大学ロースクールで学び、国際的な弁護士事務所での経験も持つ専門家です。その豊富な経験を基に、企業法務やリスク管理に関する実践的な指導を行っています。これまでに数多くの著書を執筆しており、監査やリスク管理に関心のある方にとって貴重な学びの機会となるでしょう。
セミナー参加対象
このセミナーは主に次のような方々にお勧めです:
- - 海外拠点のガバナンスや監査体制を整えたい方
- - サイバーリスクや贈収賄、GDPRに対する具体的な対応策を見直したい方
- - 日本本社の内部監査部門との連携を強化したい方
- - ハブ監査の導入や運用に課題を感じている方
開催情報
- - 日時: 2025年8月27日(水)10:00~16:00
- - 形式: 会場参加(新宿)またはオンライン(Zoom)
- - 受講料: 会員34,100円、一般41,800円(税込)
詳細や申し込みは以下のリンクからお進みください:
今後の国際ビジネスで不可欠なリスク管理のノウハウを身につけ、新たなビジネスチャンスを広げるこのセミナーにぜひ参加してみてください!