LIFE SCOUTSのデイキャンプ
2025-04-08 12:10:33

障害者も楽しめるデイキャンプ、LIFE SCOUTSの挑戦と未来

障害者も楽しめるデイキャンプ、LIFE SCOUTSの挑戦と未来



愛知県名古屋市に本社を置く株式会社ビジョナリーが運営する福祉キャンプコミュニティ「LIFE SCOUTS(ライフスカウツ)」は、3月22日(土)に一宮市の木曽川緑地公園でデイキャンプイベントを開催しました。このイベントは、障害を持つ方々やそのご家族が参加し、アウトドアの楽しさを体験する機会です。今回の開催で三回目となるこのイベントには、過去最多のボランティアが集まり、福祉に関心を持つ20代の若者たちが多く参加しました。

LIFE SCOUTSとは?



「LIFE SCOUTS」は、障害のある方やそのご家族が楽しく安全にキャンプやアウトドア活動を楽しむためのコミュニティです。私たちは、豊かな人生を実現するための環境を整え、介護が必要な方々でも安心して過ごせる活動を目指しています。また、全国各地でイベントを開催し、障害者グループホームのご利用者様の自立支援に寄与しています。

アクティビティ内容



本イベントでは、障害のある方々に楽しい体験を提供するために、キャンプ経験豊富なボランティアがサポートしました。アクティビティとしては、アウトドアクッキングやテント設営、薪割り体験などが行われました。

アウトドアクッキング体験



今回のキャンプでは、参加者それぞれが好きな食材をトッピングして作るバノックという伝統的なパン作りを体験しました。バノックは北米の先住民が作るパンで、発酵が不要で手軽に作ることができるため、キャンプでも定番の一品です。参加者たちの創造力を発揮し、色とりどりのトッピングが用意され、みんなでワイワイ楽しく調理を行いました。

テントの設営・薪割り体験



前回のイベントでも好評だったテント設営と薪割り体験も実施しました。特に薪割りでは、障害がある参加者にも安全に体験できるように設計された薪割り台を使用しました。参加者たちは、実際に自分の手で薪を割る体験に興奮し、普段できないことを楽しむ様子が見受けられました。

ボランティア参加者の声



参加者たちは、様々な体験を通して貴重な思い出を作ったようです。「バノック作りでは自由にトッピングを選べるのが楽しかった。同じグループのご利用者様と色々話せて、楽しい時間を過ごしました。」と、福祉の仕事に興味を示す声も聞かれました。また初参加の方からは「初めての薪割りが面白かった、またやりたい!」「バノック作りも楽しかった!」といった、喜びの声が寄せられました。

今後の展望



今後「LIFE SCOUTS」では、利用者様の自立を支援するための活動プログラムを増やし、障害のある方々やそのご家族が安全で楽しい時間を過ごせる場を提供していきます。これは地域に根ざした活動として、教育や福祉の連携を深めていく一環でもあります。

ボランティア募集



私たちはこのコミュニティを運営するために、多くの方々の協力を必要としています。キャンプが好きな方や誰かの役に立ちたいという思いをお持ちの方、またアウトドアに興味のある方を歓迎しています。キャンプや福祉の経験がなくても安心して参加できる環境を提供し、楽しい活動を行います。

次回キャンプイベント



次回のキャンプイベントは、4月26日(土)に滋賀県彦根市の湖岸緑地 南三ツ谷で開催予定です。詳しい情報や参加申し込みはこちらからご確認ください。キャンプに参加したい方やご支援を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。皆様のご参加をお待ちしております。次回のキャンプイベントは2025年5月も予定しており、詳細は後日お知らせします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 障害者支援 LIFE SCOUTS デイキャンプ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。