音楽をもっと身近に!「ラクレコ+」の魅力
株式会社バッファローが展開するスマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ」が、2025年3月10日より新たに「ラクレコ+」として生まれ変わります。この進化の背景には、より多くの音楽ファンに向けた新機能やサポートが詰まっています。
1. ブランド名変更の意義
「ラクレコ」「ラクレコ+」という名称には、私たちがユーザーに伝えたい思いが込められています。「ラクラク・レコーディング」の意味を持つこの名称は、音楽の取り込み、再生、管理を手軽にするという約束でもあります。
2. 新機能「スリープタイマー」
新たに搭載される「スリープタイマー機能」は、音楽を楽しむだけでなく、快適な眠りをサポートする新たな試みです。お気に入りの音楽と共に、うたた寝へと誘うこの機能が、夜の音楽体験を一段と深めてくれます。
3. 機能の進化と多様性
これまでの「ラクレコ」は、CDの楽曲をスマートフォンへ手軽に取り込むことから始まり、次第に語学学習機能や車載オーディオ対応など、多岐にわたる機能を搭載してきました。「ラクレコ+」では、これに加えていくつかの新機能が追加されています。
3.1 USBライブラリー機能
「USBライブラリー」機能では、USBストレージを活用し、複数の端末からも音楽を効率良く管理できるようになります。これにより、異なるデバイス間でお気に入りの音楽を気軽に楽しむことができ、利便性が大幅に向上します。
3.2 楽曲リンク機能
新たな「楽曲リンク」機能では、取り込んだCDの楽曲データだけでなく、パソコンからスマートフォンへ転送した楽曲もまとめて再生できるため、音楽ライブラリが一元管理可能になります。これにより、自分だけのプレイリストを簡単に楽しむことができます。
3.3 車載再生機能
車載のディスプレイオーディオやカーナビに接続し、「ラクレコ+」の音楽を簡単に楽しめる機能も充実しています。安全に運転しながら、好きな音楽を自由に楽しむことができるのは大きな魅力です。
4. 語学学習の効率化
「ラクレコ+」は、語学学習にも強い味方となります。再生速度調整や重要フレーズの繰り返し再生が可能で、学習がより効率的になります。持ち運びに便利な特長もあり、CD教材の持ち歩きが不要になります。
5. DVD再生対応
さらに、選択可能なモデルではDVD視聴機能も搭載されており、お気に入りの映画や音楽ライブを手軽に楽しむことが可能。これにより、「ラクレコ+」一台で音楽と映像の両方を楽しめるようになりました。
6. お客様へのメッセージ
「ラクレコ」をご利用の皆様に朗報です。今までお使いいただいている機能はそのまま利用でき、新しい本体への買い替えは必要ありません。今後も、より高品質で楽しい音楽ライフを追求していく所存です。
「ラクレコ+」の進化をどうぞお楽しみに!