環境に優しい映画体験を提供するふれあいシネマの新たな取組み
映画はいかに楽しむか?それだけでなく、いかに環境に配慮しながら楽しむかが、近年のキーワードとなっています。そんな中、109シネマズでは、旧アルバイトユニフォームをリサイクルした新しい取り組みが始まりました。ご紹介するのは、同社が展開する「ふれあいシネマ」です。
旧アルバイトユニフォームのアップサイクル
109シネマズは、2024年7月にアルバイトユニフォームをジェンダーレスなデザインにリニューアルしました。このリニューアルに伴い、使われなくなったユニフォームがどのように活用されているか、注目が集まっています。旧ユニフォームは、株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパンによってリサイクルされ、ブロック状のおもちゃとして生まれ変わります。
このリサイクルプロセスは、環境に優しいだけでなく、CO2排出量の大幅削減にも成功しています。具体的には、従来の廃棄方法と比較して、約85%の削減を達成。これにより、十109シネマズで上映される「ふれあいシネマ」では、子どもたちがプレイスペースで遊べる新しいおもちゃが提供されることになりました。
ふれあいシネマの魅力
「ふれあいシネマ」では、月に一度程度のお子さま向けの上映会を実施しており、特にお子さまとその家族がリラックスして映画を楽しめる場を提供しています。館内は、照明や音響、温度にも配慮されており、快適な環境が整っています。親御さんたちは、周囲に気を使うことなく、子どもたちと一緒に映画の世界に没入できることでしょう。
さらに、上映前には記念写真の撮影が行われ、上映時にはブロックおもちゃで遊ぶことができるプレイスペースも用意されています。このような特別な体験ができることで、お子さまにとっても映画観賞は特別な思い出として心に残るはずです。
次回上映のお知らせ
次回の「ふれあいシネマ」は、8月17日(日)に行われます。上映作品はディズニー&ピクサーの最新作『星つなぎのエリオ』です。映画は、孤独な少年がエイリアンの少年と出会い、共に夢を追いかける姿が描かれた温かいストーリー。楽しみながら、心に響くメッセージを感じ取ることでしょう。
料金は一般2,200円、幼児は900~1,000円。3歳未満の子どもは無料で、特にお得なこの機会をお見逃しなく!
まとめ
109シネマズの「ふれあいシネマ」は、ただ映画を楽しむ場にとどまらず、環境に優しい取り組みも同時に進めています。子どもたちにとっては楽しい体験であり、親にとっては安心して任せられるお出かけスポットとして、今後も多くの家庭に利用されることでしょう。ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。親子の素敵な思い出が待っています。