eWeLLが語る在宅医療の未来と成長戦略
株式会社eWeLLが、初めて個人投資家向けの「Kabu Berry Lab IRセミナー」に参加します。2025年6月18日(水)の20時からスタートするこのオンラインイベントでは、在宅医療分野に特化した同社の成長戦略や事業概要が紹介され、質疑応答の時間も設けられています。
eWeLLとは
eWeLLは、ITを活用して在宅医療に特化した業務支援を行う企業で、「ひとを幸せにする」というミッションを掲げています。特に訪問看護向けのSaaS型業務支援ツール「iBow」を通じて、看護師や患者の業務効率化やQOL向上に貢献しています。
同社の「iBow」は、全国の訪問看護ステーションで17%以上のシェアを確保しており、年間10%以上の成長を見せる在宅医療業界においても存在感を発揮しています。さらに、営業利益率43.9%を誇る、高収益企業としても注目の集まる存在です。
イベントの内容
IRセミナーでは、代表取締役社長の中野剛人が、投資家や参加者の疑問に直接お答えします。投資家との対話を重ねることで、eWeLLや業界全体への理解促進を図る絶好の機会となるでしょう。毎年140回以上開催されるこのIRセミナーは、質疑応答の時間が豊富に設定されていることが特長で、参加者が直接企業との対話を楽しむことができます。
参加は無料で、Zoom、YouTube、X(旧Twitter)などからアクセス可能です。興味のある方はぜひ申し込みをしてみてください。
社会課題解決としての取り組み
eWeLLは、成長戦略の一環として、生成AI技術の導入にも力を入れています。これにより、ユーザーの約30%が有料プランに移行した実績があり、今後さらなる成長が期待されています。また、在宅医療は国策としても推進されている分野であり、社会課題の解決に貢献する企業としての役割も果たしています。
お問い合わせ
IRやセミナーに関する詳細は、eWeLLの公式サイトをチェック。参加申し込みもこちらからできます。eWeLLは「訪問看護」向けのSaaS提供を通じて、超高齢社会にも対応した持続可能な医療の実現を目指しています。
まとめ
eWeLLのIRセミナーは、今後の在宅医療市場におけるビジネスモデルや成長戦略に関心のある投資家にとって、非常に価値のある機会です。ぜひこの機会に、eWeLLの取り組みや成長へのビジョンに触れてみてはいかがでしょうか。未来に向けた発展を共に感じることができるイベントとなることを期待しています。