地域密着型ビジネス教育の新たな機会、ガチスポの五期生募集
愛知県名古屋市に所在する一般社団法人愛知eスポーツ連合が運営する超実践型ビジネスサークル『ガチスポ』は、2021年に始まった名古屋・東海の学生向けのプログラムで、五期生の参加者を募集しています。『ガチスポ』は、単に学ぶだけでなく、スポーツ業界と連携し多様な視点からビジネスに関する知識や経験を身につけることを目的としています。
ガチスポの背景と設立の意義
『ガチスポ』の設立は、「学生の学びが不足しているなら、自ら機会を創り出そう」という精神からスタートしました。2026年には名古屋で第20回アジア競技大会が開催されることから、地域のスポーツ産業を盛り上げる必要性を感じた若者たちが集い、様々な活動を通じて自らの成長を促す環境を提供しています。これまでにも第一期から第四期まで、多くの学生がさまざまな経験を積み、成長の機会を得ています。
多彩な講義内容と実地活動
ガチスポでは、業界の第一線で活躍する講師陣を招き、座学と実地活動を通じて学びの場を提供します。過去の講義の内容には、マーケティング、マネジメント、ブランド戦略、事業構想といったテーマがあり、学生たちは実際のビジネスシーンでの知識を具体的に学ぶことができました。
特に印象的だったのは、静岡ブルーレヴズや名古屋ダイヤモンドドルフィンズの関係者など、多様な企業の専門家が直接指導してくれる機会です。これにより実務に基づいたノウハウを身につけるだけでなく、ビジネスの裏側を知る貴重な体験も得られました。
学生主体のプロジェクトとスキルアップ
さらに、『ガチスポ』では実践活動も重視しています。例えば、スポーツとデジタルの融合をテーマにした新たなスポーツフェスティバル『PLAY FUTURE WEEKEND』において、学生たちが企画から運営、実際のブース出展までを担当しました。このプロジェクトを通じて、実践的なスキルやコミュニケーション力を養う貴重な経験ができたと参加者は口を揃えています。
また、「名古屋OJAベースボール5部門」においては、日本選手権への出場や体験会開催を行い、学生自らが競技の魅力を伝える役割を果たしました。このように、それぞれの活動に積極的に関わることで、計画力や情報発信力を磨くことが期待されています。
参加者の声とガチスポの影響
過去の参加者からは、「ビジネスの知識だけでなく、自分自身の考え方やマインドが大きく変わった」「ここでできた仲間たちとの出会いは一生の財産」といった感想が寄せられています。業界の最前線で活躍する講師陣による講義そして実践を通じ、専門的なスキルを身につけるだけでなく、柔軟な視野を持つ機会も得られると言います。
五期生募集の詳細
現在、『ガチスポ』では五期生の参加希望者を募集中です。プログラムは隔週でオフラインとオンラインを併用し、実践的な学びを提供しています。応募は2024年4月24日から5月31日まで受け付けており、興味を持たれた方には説明会も用意されています。
興味のある方は、下記リンクから説明会やエントリーの申込みが可能です。
未来のスポーツ産業を共に作り上げる仲間へ
『ガチスポ』は、スポーツを通じた新しいビジネスの可能性を探求し、その中で仲間と共に成長する機会を提供します。未来のスポーツ産業を担う若者たちが活躍する姿を楽しみにしています。興味を持たれた方は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。