自動配送ロボットの実証
2025-05-19 11:01:24

自動走行ロボットがセブンイレブンの商品をお届け!新しい配送方法の実証実験開始

自動走行ロボットによる新しい配送体験



2023年5月19日、東京都八王子市の南大沢エリアで自動走行ロボット『LOMBY』によるセブン-イレブンの商品配送の実証実験がスタートしました。この取り組みは、少子高齢化や将来的な配送員不足といった社会的な課題を背景にしており、買い物を便利にする新たな試みです。

実証実験の概要


この実証実験では、セブン-イレブンで注文された商品を、指定された配送先ではなく、南大沢エリア内の個人宅や集合住宅のエントランス周辺に配送することができます。このことにより、配送可能なエリアや対象戸数は国内最大級となります。南大沢エリアは丘陵地であり、階段や坂道が多いため、ロボットの有効性をテストするにはうってつけの場所です。

配送の特徴


LOMBYがセブン-イレブンの『7NOW』サービスと連携していることで、約3,000アイテムをロボットで配送することが可能になっています。また、信号や横断歩道を自動認識し、安全に走行できるという点も、このサービスの大きな特徴です。さらに、スズキの電動車いす技術を活用した台車を使用しており、安全・安心な走行を実現しています。

地域貢献への期待


南大沢エリアでは、40年以上の歴史を持つ地域で、高齢化も進行しています。LOMBYは、このような地域のお客様の利便性を向上させつつ、買い物に伴う移動の負担を軽減することを目指しています。実証実験を通じて、ロボット配送の受け入れやニーズを把握し、他のエリアでもサービス展開を計画しています。

安全性への配慮


なお、ロボット配送が希望されない場合や混雑などで配送ができない時には、通常の宅配業者に切り替えられる仕組みも整っています。これにより、利用者は安心してサービスを利用することができます。

まとめ


LOMBY株式会社は2022年に設立されたスタートアップ企業で、自動配送ロボットの開発や運用に取り組んでいます。実証実験を通して得られるデータは、今後のロボット配送サービスの実用化に向けた重要なステップとなります。地域のニーズに応じた新たなサービスが実現することで、買い物のスタイルが変わるかもしれません。これからの展開に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン LOMBY 自動走行ロボット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。